仁義なき戦い 頂上作戦に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『仁義なき戦い 頂上作戦』に投稿された感想・評価

「前向いても崖や 後ろを向いても崖やで」

昭和38秋@広島県呉市
シリーズ第4作目。
黒沢年男(現・年雄)わっかい…
まだまだ面白い打本。
げんこつラッパw どの世界線でも担任に付けるあだ名って滑…

>>続きを読む
コロ助

コロ助の感想・評価

3.9

2023年179本目
実話を元にしてるから派手に戦って華々しく死んで終わるとかじゃなくて終盤にかけて静かに終わって行くのがリアルですね。
一つの映画で考えたらラストにかけて盛り上がるのが良いんだろう…

>>続きを読む
登場人物多すぎて、目を皿にして観ないと置いてかれる。今作はそれが特に顕著だった。
全員良いキャラしてるんだけど、抜きん出て打本が良い。こういう人が上手いこと生き延びてくんだろうなぁ。
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

4.3

“最大の抗争、終焉”

『仁義なき戦い』シリーズの1つの節目ともいえる4作目。前作で語られた「いつだって事を起こすのは若者である」「まず死ぬのは若者」というモノローグの通り、山守会vs打本会&広能組…

>>続きを読む

代理戦争がとんでもなくいいところで終わってまじかよ!!となったのですかさず次へ。
だが、ヤクザものは終わりゆく商売。去り行くものたちの物語のテンションがたまらなく高まるということは即座の破滅がすぐに…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

3.8

組の複雑な抗争に巻き込まれる市民社会。バラバラになった各組と公権力の鍔迫り合いによって、これまでとは様相に変化が生まれている。
血気盛んな若衆は予測不能で、時に展開を大きく狂わせる。
どうしようもな…

>>続きを読む
菜々

菜々の感想・評価

4.0
映像きれいになって声も聞き取りやすくなった気がするけど慣れかな。
警察や市民が動き出してこうやって時代が変わっていくんだな〜と思った。
親分のために犠牲になるのはいつも若者って切ない。
打本まじ足引っ張りすぎだし広能もなんか立ち回り弱い、武田が唯一の救い。てか松永さんどこいった?
抗争がめっちゃ複雑になってる

相変わらずなのである。誰が誰だか、前作からの続きは何だったか忘れとるけど、いつもの面子がケレン味溢れ過ぎる顔芸かまして広島弁で啖呵を切れば、それだけで成立する様式美!
毎回上に立つ親分がだらしない。…

>>続きを読む
予想外の展開。

高度経済成長の別面。

夏八木勲などさまざまな俳優がシリーズに乗り込む。

あなたにおすすめの記事