TOKYO CITY GIRLに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「TOKYO CITY GIRL」に投稿された感想・評価

■EP1:なんの意味もない(原廣利) 3.8
母親を亡くした喪失と女子高生特有の感受性の強さからか、小島よしおのシンプルなギャグを深読みして感化する設定に興味津々。一見、カジュアルそうな女子高生の繊…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.8

東京で生きる女子の生態を取り上げた6本の短編からなるオムニバス形式の作品。

馬鹿馬鹿しいもの、空想趣味的なもの、日常の葛藤をダイレクトに反映したもの等各種取り揃え。

先日観た「21世紀の女の子」…

>>続きを読む
IGA

IGAの感想・評価

3.2
東京が色とりどりに見えるのは、
色々な夢を追いかけ、様々な悩みを抱えている、TOKYO CITY GIRLが生きているからなのかもしれない。

光と影のコントラスト。
その先にある、彼女たちの未来とは。
Yucky1018

Yucky1018の感想・評価

3.8

過去に観てきたオムニバス映画の中ではかなり好きだった。
6作品それぞれに個性がありつつも繋がっている部分があって楽しめる。

特に"キッスで殺して"の緊張と緩和が交錯しているようでしていない可愛らし…

>>続きを読む
エンドロールで知った、HOPEの監督山田さん!
今をときめくですよね…
フィルムのいい雰囲気がでてました。
くぅー

くぅーの感想・評価

3.5

新進気鋭の6人の監督と女優達による東京を舞台にしたオムニバス作品。

「なんの意味もない」>予想外に最もインパクトあった!
「キッスで殺して」>ちょっと中途半端。
「HOPE」>悪くはないけど。
「…

>>続きを読む
わ

わの感想・評価

3.5
「何の意味もない」
「17歳、夏」
「夢の寿命」
が良かった!
「まあ、大変よなぁ〜東京で生きていくっちゅうのは」塚地がいい味出してる。
白

白の感想・評価

3.5

多様なテーマを等身大に親近性を以て描く
東京、女性という作品の統一感もコンセプトも気に入った
2≧6≧4>5>3≧1の順で好き

2部
モノクロの世界がラストに一気に彩られてささやかな二人の愛が祝福…

>>続きを読む
1hi0902

1hi0902の感想・評価

3.8
EPISODE5とEPISODE6は最高。
東京って光の部分が大きい分、闇の部分も大きいから魅力的。一度は住んでみたい。
山本

山本の感想・評価

3.5
高円寺を舞台にした「夢の寿命」が傑作だった。観るものをそわそわさせる。いてもたってもいられなくする。その点で、夢や青春を正しく描いた作品。
>|

あなたにおすすめの記事