大杉漣さん演じるおじ様、
すべてを受け入れて、空想に生きてるような
まさに、小説家といった姿が素敵。
一瞬,一瞬を欲望のままに生きる
まるで,小説の事件を書くように。
二階堂さんは金魚役。…
【とりとめのない印象が残る】
原作は室生犀星晩年の小説だそうだが、私は読んでいない。
戦後間もない頃の、金沢を思わせる地方都市。老作家(大杉漣)は妄想の中で金魚が変身して現れた少女(二階堂ふみ)…
好きな人に連れてってもらった室尾犀星記念館がけっこうよくて、蜜のあわれを鑑賞。
好きな人の好きなものを好きになろうとする、好きだと言ってた音楽をきいてみる、ドラマを観る、スタンプを使う、
少しでも…
黄金町のジャクベで20:55の回、というエモーショナルな状況下が影響しているかもしれないけれど、すごく好き。邦画の中でトップレベルに好き。でもこういう映画は、映画館で観ないといまいちかも。
高良健吾…
最近公開された作品では、あんまり見れない感じの明るさがある。これからの希望なのかな。
前半は春画を映画化したようなものと思った。でも、後半には原作者自身のことかなと思いながら、前半の話を織り交ぜなが…
(C)2015『蜜のあわれ』製作委員会