MasahideYoshida

シン・エヴァンゲリオン劇場版のMasahideYoshidaのレビュー・感想・評価

3.9
2021年公開
監督 : 庵野秀明
===
人類滅亡の危機に瀕する地球で、少年少女?がその阻止のために最終作戦に打って出るお話。

恥ずかしさや後ろめたさみたいな、自分の中にある自分では認めたくない感情の存在を、全て背負わされて表現するシンジくんが、それでもまあいいじゃんうじうじしてないで前向こうぜ的な贖罪的な祝福を受けられたか、どうなのか、そういう物語。不甲斐なさとか、助平心とか、気まずさ、他者と折り合えなさ、そういう全ての、自分にとっての不都合でこそばゆい、気持ちのありかを、この作品はこれまで何年にもわたって引き受けてきたんだなあと改めて思う。それが監督本人の心の投影なのかどうかとかは僕は深読みマニアではないのでわかりませんが、何れにしても、「目を逸らしたくなるような見たさ」っていう、映像との新しい向き合いを打ち立てた金字塔の、その難しすぎる落とし前の1本として、納得感はありました。「突然最後、浅くないか」という気持ちもまあ、よぎらなくもなかったけど、深くしすぎてしまったものを終わらせるためには、浅いところは通らないと「わかる」形にならないという宿命なのかもしれないなと。設定なり伏線なり、なにせ前作が前すぎて色々とわかんなくなってましたけど、「要するにこういうことだ」レベルで理解するには、わかりやすい話だったような。

しっかし改めて、声優の豪華さの総カロリーね。平成アニメ・カルチャー史がその声を聞いていると思い出されるというか。令和って、平成よりも良くも悪くも「わかりやすい」時代であることを望まれているのかもしれないなあと思ってしまったりで、なんだかんだ悪く言ってきた平成も、ごちゃつきの影にいくらでも隠れる場所があって、こそこそと自分の妄想や思想をそこで育むことができたいい時代だったのかもしれないなあとか。平成のうちに、公開できたらなんとなく、違ったのかもしれないですね。