小豆餅

シン・エヴァンゲリオン劇場版の小豆餅のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

エヴァは小学生の頃マンガで読んで衝撃を受けた作品で、その終わりを見届けることができるということですごいドキドキしました!👏🏻

大人になったかつての同級生たちを見ることができて泣きました。何よりもトウジ…!トウジはマンガですごいショック受けたので、大人になれて良かったねの気持ちが大きすぎてやばいです。それに反してシンジ達が子どもの姿のままという違いがやるせないですけれども…

シンジくんに対してみんなが優しくて本当に良かったです。これ以上追い詰めたら自死しかねなくて心配だったので…今までは休む暇もなく追い詰められてエヴァに乗ってたけど、穏やかな村で優しい友人たちがいて、みんなが待ちの姿勢を取っていてくれたから立ち直れたんだなと思います。

破で出てきたネブカドネザルの鍵ってなんなんだ?て疑問に思ってたのでゲンドウがちゃんと使ってて安心しました!えらいことになってましたけど。目からビーム出してましたね

南極バトルのとこは情報が多すぎて正直理解できなかったことが多いです!それにしても冬月先生は隙がなくて強すぎますね。何回「さすが冬月副司令/先生…!」て言うんだ?て思ってました。

ミサトさん、シンジくんに行きなさい!て言ったことすごい責任感じててそれを背負おうとしてるの本当好きです。そしてそれを分かってて付き合うリツコさんもめちゃくちゃカッコいい。

マイナス宇宙に入ったあたりからちょっと意味わからなくなって頑張って理解しようとしてたんですけどゲンドウが量子テレポート繰り返してるとこで笑いました

シンジくんが1人1人と対話してるところ本当に好きです。あぁこれでみんな呪縛から解き放たれるんだなぁと思えて。特に時が円環していることを知っていたカヲルくんは相当辛かったと思うので彼もただの人間として幸せになってほしいです

それにしてもマリとシンジ、アスカとケンスケが惹かれ合うとは思ってなかったので驚きました!でも本人たちが幸せならばそれが一番ですね。最後いきなり爽やかなスーツのCMになったみたいで驚きました

色々と難しい部分がありましたけど考察するの楽しそうですね!個人的にはとても満足しました!ありがとう、エヴァンゲリオン!👋🏻
小豆餅

小豆餅