シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レイが人らしく成長して、アスカとシンジは大人になって、碇パパだけ子どものままだったんだね。
ヤマトとか、ウルトラマンとかデビルマンのパロディ多いが、面白いしすごい!

世界を書き換えるゴルゴダオブジェクトはエヴァが絵コンテや実写をシーンとして入れることから、監督が持つペンを表すんじゃないか?
 ゴルゴダオブジェクト(=ペン)を手に入れることで世界(アニメの世界であ…

>>続きを読む
子供たちの圧倒的成長と、それに負けず劣らず大人達も大人としての役割を果たしていてエヴァシリーズの中でも特に好きな映画だった。救いがある。

シンジ君が主人公っぽく頼もしくて良かった。
ハッピーエンドっぽくて良かったけど、エヴァーの知識をつけてから観るともっとおもしろそうだと思った。
アホやからシンクロ率が0に最も近い∞てどういうこと?と…

>>続きを読む
おお…終わった…
なんか絵柄が好きじゃなくなった…とずっと微妙な気持ちになってたけど、まあ…全てが明かされて終わったしいいか…と思った。
マリが語尾に〜にゃをつけるのを卒業してくれたようでよかった
ちゃんと落とし前つけられて偉いぞ庵野
エヴァを納得いく形で完結させた庵野は偉い。
最後の成長したシンジは私たちに向けてこんなアニメばっかり観てないで働けと言わんばかりのスーツ姿。

エヴァは漫画11巻位まで読んだ位で、アニメは未視聴。映画は「ぜひ見てほしい」と言われて序・破・Qはアマプラで視聴しました。

エヴァ初心者としての感想ですが、「結構ハッピーエンドだった」でした。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品