フェアウェル さらば、哀しみのスパイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『フェアウェル さらば、哀しみのスパイ』に投稿された感想・評価

いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

険しいE.クストリッツァと柔和なG.カネの表情が対照的。米ソ冷戦時代の東西対決を背景にした、KGBの大佐と仏民間人男性との交流。諜報員の物語らしいスリリングな展開と意外な真相…だがそれ以上に二人の…

>>続きを読む

興味をそそる非娯楽のスパイ映画。意外とスパイって…こんな感じかも…と思わせる。

ソ連崩壊のきっかけになった「フェアウェル事件」(81年?)をモデルにした話だそうで。

KGBがフランスにソ連の機密…

>>続きを読む
yukko846

yukko846の感想・評価

4.6

最後、ちゃんと観てなくて、「え?なになになに??」ってなっちゃってもう一回観た。Webで他の人のレビュー観ながらやっと腹に落ちた。うーん、これすごい映画かも!エミールクストリッツァ、ギヨームカネ、二…

>>続きを読む
HO

HOの感想・評価

3.7

True spies can betray their country for their country.
犬

犬の感想・評価

3.4



1980年代初頭、ソ連のKGBに所属するグリゴリエフ大佐は、東西冷戦の敵側陣営であるフランスに接触
KGBの内部極秘情報を次々と受け渡していったが……

グリゴリエフのコードネームを冠した「フ…

>>続きを読む
おぐり

おぐりの感想・評価

4.6
冷戦末期 1980年のモスクワのたたずまいを再現。見ごたえあり。
ワン・シーンだけ ダイアン・クルーガー
ギヨーム・カネ が 主演だから?
metamegane

metameganeの感想・評価

3.8
役者クストリッツァまさかのハマり役
実話ベースなのでスパイだけど格好良くない、でも男臭さがたまんない。各国の体制や政治的思惑まで当時を再現されていておもしろみがありました。
ryodan

ryodanの感想・評価

5.0

2015-06-30

映画館で見れなくってやっと。なになにこれも傑作じゃん。やっぱ多言語映画は、面白い!それでスパイ映画となれば、なおのこと。「預言者」で出演していた、あの牢屋の主の役の人、仏情報…

>>続きを読む
supermoon

supermoonの感想・評価

3.8

どの国もやることやってるよなぁ。。
国同士の争いの影で犠牲になった人たちの上に、歴史は作られていくんだと思いました。
脚本とか演出云々ではなく、リアルなスパイ映画でした。

この映画に関係ないけど、…

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

4.2

ソ連崩壊のきっかけとなったスパイ事件が題材。自分の中のやるせない映画ランキング上位に入る。アクションゼロで殊勝なミッションがあるわけでもない、とっても地味なスパイ映画。だからこそ面白いし怖くもある。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事