フェアウェル さらば、哀しみのスパイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「フェアウェル さらば、哀しみのスパイ」に投稿された感想・評価

興味をそそる非娯楽のスパイ映画。意外とスパイって…こんな感じかも…と思わせる。

ソ連崩壊のきっかけになった「フェアウェル事件」(81年?)をモデルにした話だそうで。

KGBがフランスにソ連の機密…

>>続きを読む
HO

HOの感想・評価

3.7

True spies can betray their country for their country.
犬

犬の感想・評価

3.4



1980年代初頭、ソ連のKGBに所属するグリゴリエフ大佐は、東西冷戦の敵側陣営であるフランスに接触
KGBの内部極秘情報を次々と受け渡していったが……

グリゴリエフのコードネームを冠した「フ…

>>続きを読む
metamegane

metameganeの感想・評価

3.8
役者クストリッツァまさかのハマり役
実話ベースなのでスパイだけど格好良くない、でも男臭さがたまんない。各国の体制や政治的思惑まで当時を再現されていておもしろみがありました。
supermoon

supermoonの感想・評価

3.8

どの国もやることやってるよなぁ。。
国同士の争いの影で犠牲になった人たちの上に、歴史は作られていくんだと思いました。
脚本とか演出云々ではなく、リアルなスパイ映画でした。

この映画に関係ないけど、…

>>続きを読む
さと

さとの感想・評価

3.5

ソ連のあるスパイの話。
実話らしいです。

この事件で歴史や世の中が変わったと思うと簡単に感想を書けないくらい深い出来事だったと思う。

全体的に重たくて緊張感があるのに途中急に本物のクイーンのフレ…

>>続きを読む
PI

PIの感想・評価

3.8
静かな中に緊張感が走る。
死をも恐れず、国を変えるという大きな使命に身を投じる。
な割には、なんかほのぼのとした感じが…
2人で密会する場面が意外にのどかだったから。
ザン

ザンの感想・評価

3.2
捕まった後の真っ白い明るい部屋は寝させない類の拷問?そしてラストの真白い背景も印象的。

ペレストロイカ直前のソ連で起こったスパイ事件の実話をテーマにしたスパイ・スリラー。ブレジネフ体制を見限ったKGB幹部が、フランス人ビジネスマンをロックオンして機密文書を西側に流す連絡員にし、密会を重…

>>続きを読む
映画fan

映画fanの感想・評価

3.8

愛する祖国の為に祖国を裏切る哀しきスパイの物語。
実際にあった話らしく、このフェアウェル事件が元でソ連が崩壊したと言われている。
物語は地味に静かに重苦しく進む。
派手なCGを駆使した物も好きだが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事