シネマスナイパーF

バーフバリ 伝説誕生のシネマスナイパーFのレビュー・感想・評価

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)
-
まだ判断しかねる
正直、この前篇に関しては、「とりあえずテンションの高い映画」という印象で止まっている


タイトルの出方が凄いんですが、そっから、赤ん坊を救出する流れが若干お笑いに…なってしまっていなくもない?

育ちの過程を超すっ飛ばして一気に大人に
全体的に話が進む時のスピードは音速なんですが、止まるとこの急ブレーキもハンパではない
戦士系女子が色気づいて一緒に踊りだすとことか、どしたんだよ急にって思ったけどコレはインド映画だし全部詰め込まなきゃいけないのは映画作るときの規則だしな

アクションシーンはスローモーション多めで外連味全振り
クライマックスのバーフバリとかスーパーヒーロー化している


度を越した強さに加え、神様仏様バーフバリ的な圧倒的国民守護意識が、国民のためではなく自分のために戦うバラーラデーヴァと対比され、とても分かりやすくなっていて良い
全体的に極端で分かりやすいので頭を使う必要がない

息子バリが王国に侵入した際のエフェクト的な演出が過去篇終わった後思い返せばスゲエかっちょよかったわ
なんでみんな顔を見ただけでバーフバリ!バーフバリ!ってなるんやと思っていましたが、なるほど一緒の顔しているなら間違い無いよね


まだ分かりません
現段階では過大評価したくないと思っている自分がいる
とはいえ名言も多いので、多分映画館で観ていたらアガりすぎて爆死していたと思います
後篇を観ないと

本篇に直接は関係ないのですが、バラーラデーヴァが敵軍の象を武器で殴った際、画面左下に小さく「C.G.I」と出てきたところに非常に好感を持ちました
普通は邪魔なんですが、この全力の作品の中で正直どうでもいい気遣いをするあたりキュンときてしまいました
家庭用ソフトのみかもしれませんが