リベリオン ワルシャワ大攻防戦の作品情報・感想・評価

リベリオン ワルシャワ大攻防戦2014年製作の映画)

Miasto 44

製作国:

上映時間:128分

3.5

『リベリオン ワルシャワ大攻防戦』に投稿された感想・評価

これはエグい!!

こんなに民間人死ぬ戦争映画珍しいかも😲

マイナーぽいけど
映像クオリティもしっかりしてるし迫力もある

ポーランド映画やし
お?誰やこれ?とかよくなったけど
戦争の悲惨さは凄い…

>>続きを読む
Hiroki

Hirokiの感想・評価

4.0

第二次大戦末期の1944年、国内軍と市民によるワルシャワ蜂起の全貌を描いた戦争映画。迫力ある戦闘場面とアーティスティックなラブシーンは一見の価値あり。
2014年のポーランド興収No.1作品というの…

>>続きを読む
ハム佑

ハム佑の感想・評価

3.1

今年229作品目


なんかなー、色々中途半端感が否めないかな笑

戦闘シーンはそこそこ迫力あるものの至る所での幻想やスローは果たして必要なのか
戦争の悲惨さや残虐性をしっかり描けているところもあれ…

>>続きを読む
M少佐

M少佐の感想・評価

4.5

 街に歴史あり。

1944年、ナチスドイツ占領下のポーランド首都、ワルシャワ。
日常的に反ドイツ的であると言うだけで迫害を受ける一般市民。
ワルシャワに住む青年ステファン。
彼は近々決行(されるで…

>>続きを読む
DVD鑑賞(吹替)。

第二次世界大戦期、ナチス・ドイツの占領下のポーランド。ソ連に呼びかけられたレジスタンスがドイツ軍に抵抗したワルシャワ蜂起を題材としている。

戦争の描写がかなりハード。filmarksで感想を見たと…

>>続きを読む

ワルシャワ蜂起 メモリアル上映会@広島市映像文化ライブラリー

人が無慈悲に木っ端にされまくる~!緊張の連続で体バッキバキ。監督のヤン・コマサはきっとこの手のバイオレンス描写が得意な人なんだろうな。…

>>続きを読む

1944年のワルシャワ蜂起にスポットを当てた映画
若者の群像劇を通してドイツの支配とソ連侵攻の狭間で戦ったポーランド人の活躍と悲劇がしっかり描かれた作品

監督が若く、本作がほぼ処女作な(らしい)の…

>>続きを読む

Kurier(邦題:バトルオブワルシャワ)では蜂起の前日譚を描いていたが、ついにワルシャワ蜂起そのものをメインとして描いた映画を見た。

凄惨極める蜂起、街は瓦礫と死体の山に。ふと相手と見つめ合う、…

>>続きを読む

ワルシャワ蜂起の厳しさをすごかったが…

普段の生活や戦争での戦闘シーンなどは相当な証言のもとに作り込んだのだろうと感心します。
戦争は本当にあんな感じだっのだろうと信じられる演出で震えが止まりま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事