ピト

僕だけがいない街のピトのレビュー・感想・評価

僕だけがいない街(2016年製作の映画)
1.5
誰とは言わないが真犯人がバレバレ過ぎて、ショックのあまり家を飛び出して強いお酒をあおりました。

登場した瞬間からめちゃくちゃ怪しくて、誰もが
「ん?こいつ犯人じゃね?」と確実に頭によぎる筈。

対抗馬も特に現れないのでミスリードのしようがなく、
途中からは「頼む!予想を裏切ってくれ◯ッチー…!」と祈りながら観てましたが、みんなの願いも虚しく御名答と相成りました。

原作未読なので原作がそうなのか分からないけど、リバイバルの仕組みや人物の行動が、理解できないというか全く納得できなくて、観賞後は頭に?マークが浮かびまくりでした。

特に、橋から落とされた後のリバイバルが謎で、
目覚めたら現在の病室に居て歴史が変わってるのは、
今迄のリバイバルの理屈で考えるとおかしくないですか?
これだとラストの展開でまたリバイバルが起きなきゃそれこそおかしいです。

そもそも橋から落とされる事になる流れも不自然で、なんで車中で二人っきりの時に突然コナン君モードに入ったのか。
こいつマジでバカなのかと。

もしかして「見た目は子供、頭脳は大人」繋がりで名探偵コナンオマージュ⁈
もしくは雛月が言ってた「バカなの?」の伏線回収で、バカやったのか?

ラストは、なんであんな事になったのか意味不明だし、今迄やってきた事の意義とか目的とかなにもかも意味が分からな過ぎて、正直もうどうでも良くなりました。

この手の邦画なので、多少の"?"は想定内だけど、タイムリープを扱うなら辻褄と理屈付けをちゃんとして欲しかったです。
マジになったらバカを見るタイプの映画だと割り切って、深く考えない方が楽しめると思います。

あと、子役の女の子の演技はとても自然で良かったのと、藤原竜也さんの不自然な演技も最高に良かったです。
ピト

ピト