僕だけがいない街のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『僕だけがいない街』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作は見てない。
アニメは見た。
藤原竜也が出ていれば大体好き。
しかし教師役にミッチーを使ったせいで初見でも犯人バレするのでは?
車も年代に合わせていたのは偉いね。

・後半の犯人と対峙する部分、悟が橋の下に突き落とされてその後が気になりました 
・あのまま犯人は捕まらずに犯行を重ねてたって事?犯人突き止めたのに?その時に悟は殺されて未来はなかったって事?
あの時…

>>続きを読む

2022年 No.17

時空軸を行ったり来たりする映画は好きなので、とっても楽しめました。

有村香澄はかわいかった。

どきどきハラハラな映画で面白かったですが、悟くんが最後に助かってほしかった…

>>続きを読む

東京リベンジャーズのようなテセウスの船のようなリライフする作品。
→小学生に戻れるという設定はまたとない作品。

誰もが子供に戻りたいなと思う願いを叶えてもそれほど今作では良いものではない。

児童…

>>続きを読む

途中まで面白かったのに、主人公が小学生時代に橋から落とされたところからよくわからなくなった……生き残っていたのなら証言して犯人捕まるし、そうでないならなぜ現代に生きているのかわからない…………。最後…

>>続きを読む
私もこうやって時間戻せて
嫌なこと回避したいな。

小学校の頃に今の気持ちで
戻ったらまた新しい発見とか
友達のもっと深いところとか
知れる気がする。

雛月ちゃん助けれたのが
1番嬉しかった



76 等倍
鈴木梨央さんの映画かと思った。漫画読んだことないけど、よほどすごいのか、2時間とは思えないほどつまった映画だった。
見なきゃ見なきゃと思って6年。
出てくる大人が少なすぎて、いつもは…

>>続きを読む
原作と違いすぎる街

原作はとても面白い。
タイムリープ後の小学生の時に、現代の主人公が心の中でツッコミ入れたりするとこが全カットされてて初見だとたぶん意味不明。

本当に僕だけがいない街になったのか。
犯人は、目撃者の母とか有村架純とか殺そうとする前に、一番に藤原竜也を殺しとかないとバレバレやんと最後現代に戻った時思った。
カヨは悟と結婚したんじゃなかったのか…

>>続きを読む

時間的に原作漫画やアニメどおりである必要はないと思うが、それでももう少しうまいはしょり方とかまとめ方を考えるべきでしょう。ストリーが後ろになるほど論理破綻して最後は支離滅裂になってる。3人の犠牲者を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事