無伴奏に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「無伴奏」に投稿された感想・評価

Nao

Naoの感想・評価

4.1
思ったより面白かったなぁ。
斎藤工の演技素晴らしい。
そして、池松さんと新奈ちゃん大好き。
ptale

ptaleの感想・評価

4.2

あと一本映画鑑賞しようと思っていたのに、余韻に沈み込んでしまった。原作は数年前に読んでいたけど、文章からの重みと映像で観る重みはベクトルは違えどあんまり変わらなかった。大抵原作読んだ後に映画を観ると…

>>続きを読む
Eriko

Erikoの感想・評価

4.8

喫茶店、タバコ、クラシック、レコード、60年代の洋服、雰囲気最高すぎる。引き込まれた。表現の仕方好みすぎた。あぁ60年代に生きてたらこの4人と海に行ってみたかった。あと斎藤工と池松壮亮の色気(特にカ…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

パッチギと初恋もそうだけど やっぱりこの時代らへんの映画は好き。なぜか惹き込まれる。
途中のモザイクと斎藤工の顔で笑った
so2a

so2aの感想・評価

4.8
日常の中に潜む反逆心、性、情緒、煌めき、愚かさ、が全部詰まった作品。観たあと煙草が吸いたくなる。
nobu0326J

nobu0326Jの感想・評価

4.2

無節操で自由奔放に生きられたあの頃。
タバコを吸いまくりレコードを聴きながらぼーっとしているときの充実感。
わけもわからず哲学書などを読みふけってたあの頃。
彼女とのセックス。
光と影に満ち満ちてい…

>>続きを読む
記録

記録の感想・評価

4.2
渉さんはどうして大学に行ったの?

社会に認められた自由な4年間が欲しかったからさ。
律

律の感想・評価

5.0
今まで観た中で一番好きな映画かもしれない。
映画館で観なかったことを後悔した。
苦しくて苦しくて愛おしい時間。
福之助

福之助の感想・評価

4.1
学生運動が盛んだった頃の青春映画。
こう書くと堅苦しい感じがしますが人間模様が面白い。
斎藤工と池松壮亮が演じる影のある男たちが、暗かったこの時代にマッチしていて良い雰囲気だった。
好きな話しです。
nonta

nontaの感想・評価

4.2
まさかの!最後までわかんなかった。ほんとに読めなかった。もはやミステリー。でも終わり方なぜか晴れやか。なぜ?これがなぜか心地よい。クラシック効果?

そして池松がバカリズムにしか見えない!

あなたにおすすめの記事