MILES AHEAD マイルス・デイヴィス 空白の5年間のネタバレレビュー・内容・結末

『MILES AHEAD マイルス・デイヴィス 空白の5年間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『ブギー・ナイツ』のドン・チードルが!作り手の思い入れが過剰な映画が好きなので、両手を上げて絶賛とまでは言わないまでも、この作品にも愛着が持てる。ラストのセッションも、色んな意見があるだろうが、『カ…

>>続きを読む

【記録】JAZZ FILM FESTIVAL

内容が無い。空白の5年間を解き明かしているのかもしれないが、普通に予想される落ちぶれのみという感じ。オープニングのカッコよさが瞬間最大風速。
音楽…

>>続きを読む

JAZZと呼ぶな、SocialMusicだ。
ないものをぐいぐい創造していく感覚がとてもかっこ良い。

帝王マイルスの苦悩、狂気、美学に目が離せない101分でした。

テープを取りかえしに行くとき、…

>>続きを読む

ラキ兄が見たかっただけなのでまぁいいんですが...。

「マイルス・デイビス: クールの誕生 (Miles Davis: Birth Of The Cool)」でみた本物のマイルス・デイビスがあまり…

>>続きを読む

数々のフラグメンツを集めて作ったマイルズ・デイヴィスだが、いかんせん面白くない。

恋愛話はよーくある筋書きで今更だし、弾けなくなったプレイヤーが華々しく再デビューするのもありきたり。最後の音楽が異…

>>続きを読む
自分がなにかを創造しているときは

限界なんてない



おれを語るなら もっと個性を出せ
半分アクションで驚いた
マイケルスタールバーグがホアキンフェニックスにみえる
嘘か本当か
わからないが
マイルスの狂気が
描かれていて刺激的。

命がけで手に入れた
テープを聴くシーンが
好きですね。

「MILES AHEAD 」観た。ドン・チードル初監督、脚本、主演。
これは架空の話が殆どなのね。物真似っぽいマイルスは嫌いじゃないけど。
話が架空だと、映画としての稚拙さを感じちゃう。小手先の演出…

>>続きを読む
天才音楽家は 辛い覚悟いるんですね。幸せか不幸か
わからない。人が集まるじぶんを 上手く立ち回り出来たらいいけど 宿命かも。
>|

あなたにおすすめの記事