ウォー・マシーン:戦争は話術だ!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ウォー・マシーン:戦争は話術だ!」に投稿された感想・評価

これまで何作もアフガニスタン戦争、イラク戦争の映画を観てきたが、本作は「大義も見出せない戦争をしている前線の裏で、戦争指導者たちは何をしているのか?」を描いた一作。最前線を描いた作品を最近観たからか…

>>続きを読む
アエ

アエの感想・評価

4.0

「我々が問題を解決し人々を導いてやる」という、確かな実力と“実績”に裏付けられた驕りなど、アメリカ仕草の何たるかを改めて確認することができる良作。

他の方のレビューを見て思ったけれど、確かにタイト…

>>続きを読む
フータ

フータの感想・評価

3.4
筋肉質な話なのかなと思ってたらちょっと違った。ドイツで派兵のプレゼンをやってたら論破されちゃうシーンが良かった。
カレス

カレスの感想・評価

3.5

IMDb 6.0
吹替/字幕
原作:The Operators
原題:War Machine

ブラピが一生懸命やってるみたいなので観てみた。戦争コメディ映画ということだけど、笑えるシーンは少ない。…

>>続きを読む
SKuri

SKuriの感想・評価

3.5

「我々はこの戦争の幕引きに来たわけじゃない。勝ちに来たんだ。」


"戦争の当事者は国や軍じゃない。生身の男達である"
2009年、アフガニスタンの戦争を終結させるべく派遣された四つ星大将グレン。

>>続きを読む

やっぱり、人には適材適所ってやつがあるんだと思う。
置かれた場所で咲きなさいってのもわかるんだけど、やっぱり適材適所ってやつだと思う。

ゴリゴリの職業軍人マクマーン大将(マクマホンではない)が「治…

>>続きを読む
たぐは

たぐはの感想・評価

3.7

PLAN Bにハズレなし。と個人的には思う。
アメリカって日本と比べ物にならないくらいマッチョな国なんだと思う。でもそんな教育をしないとグレートなアメリカをメイクするなんてノーウィーキャントなのだろ…

>>続きを読む
じろー

じろーの感想・評価

4.0
ブラピ演じる大将とその部下たちが突き進む。自分たちは正しいと盲信しながら…。

いつだって割を食うのは下っ端、市民たち。
キクチ

キクチの感想・評価

3.3
クセ強なブラピが見れたけど、盛り上がりに欠ける
後任がスペシャル
映画の構成や展開はキャラクターは面白い
ただ特別興味の惹かれる内容ではなかった

あなたにおすすめの記事