神様の思し召しのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『神様の思し召し』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なかなかの良作。
各登場人物の個性の描き方が見事。特に神父を完璧な聖人にせずに人間味があるところ。

知的障害者のフリをするくだりは、邦画なら完全にアウトだと思うがイタリアはOKなのに驚いた。

自…

>>続きを読む

家で見たこともあって2回くらい「えーーーっ!」て声出して驚いた。
神父さんにバレてからの展開と流れが好き。
ラスト……ラストまじか………そういう感じか…………まじか……うーーーん……個人的にはスッキ…

>>続きを読む

うーーん。
エリートで堅物なお医者さんと自由奔放で親しみやすい神父さんが友情を育むコメディなんだけど、いまいち観てて楽しめなかった。
医学を学ぶ息子がいきなり聖職者になりたいと言うもんだからお父さん…

>>続きを読む
神父と関わるまでがちょっと長い。関わってからはポンポン展開していく。サラッと観れた。ピエトロが助かったと信じたい。

人がこれまでの考え方から何か方向を変えていく過程を観るのは興味深かった。

梨が落ちるタイミングも、風がそよぐ中にも神がいる、みたいな考え方ってなんとなく東洋的な存在概念にも思えた。

ラストでパパ…

>>続きを読む

堅物な敏腕外科医と前科者のファンキーな神父の話。

コメディ要素が強いですが、後半じわじわくる。
外科医の固く凍っていた心がゆっくりと溶けていく様がよい。

ラストは投げっぱなしで終わりますが、それ…

>>続きを読む

面白かった!
主人公の心臓外科医に言わせると、“医学で実際に人を救ってる自分”と、“お香で祈って人を救うフリをしている神父”
頑固親父の心がほぐれていく様は、観ていてほんわかする。
医療と祈りが交錯…

>>続きを読む

堅物で自信過剰で傲慢な主人公が少しずつ神父や家族との関わりの中で変化していく話。バラバラの家族が仲良くなるみたいな、まあまあ良くあるパターン。

外科医と神父という設定だったり、家族達が個性的なので…

>>続きを読む

信じるか信じないかあなた次第です。

パッケージほどの面白さではない。


前半結構長くてハズレかなーと思ってたら面白くなってきた。
さらーっとユーモア入れてくる。

堅物で頑固な父だったのに神父と…

>>続きを読む
神父が死んでたら日本の人が死んでお涙頂戴クソ映画と同列だけど助かったんだよね…!?ほんとそこしっかり見せてくれたら最高に満足だったんだけどな…!!!

あなたにおすすめの記事