エンポリオ

永い言い訳のエンポリオのネタバレレビュー・内容・結末

永い言い訳(2016年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

君とは全然違うんだ。
バス事故で妻を亡くした作家衣笠。バスに同乗していた妻の友達ゆきの遺族との交流の中で彼は何を見つけ、何を抱きしめるのか。
映画が、特に邦画が、出し得る最大火力を持った作品だと感じた。物語の進行や登場人物の心情や行動の変化だけに目を向けても何か響くものがあり、平行して人間という存在についての視点を持つことを忘れない。それも、各俳優陣の演技と物語における人物像とが見事に絡み合ってこの上ない作品に仕上がっている。本木雅弘と池松壮亮の二人の演技、それからそれぞれの演じた津村と岸本という存在は高い完成度を誇るこの作品において最も欠くことの出来ない要素であった。
世の中も人間も絶え間なく変わり続けている、という認識、テーマが下地となって物語は進んでいく。衣笠と対照的な存在として描かれる陽一。他者との関わりの中で環境に合わせ変容する衣笠に対して、どのカットにおいても陽一が描かれる様子は変わらない。しかし、陽一が何度か見せた不穏な表情に見え隠れする暴力性が作品の都合の外に陽一の他なる部分が存在する可能性を暗示している。
衣笠が作家であるという設定も物語を綺麗に結ぶ以上の役割をずっと果たしている。ペンネームと本名とを使い分ける存在、言葉を操る存在などとして幸夫を描き、物語の各展開をリードしていた。
言葉が表わす存在や存在が表わす言葉を武器に人間を描く姿勢を崩さなかったこの作品は初めて原作に逆流してみようと思えた作品でもあった。
エンポリオ

エンポリオ