永い言い訳のネタバレレビュー・内容・結末

『永い言い訳』に投稿されたネタバレ・内容・結末

20年連れ添った妻を突然事故で亡くしてしまった小説家衣笠幸夫は、同じ事故で亡くなった妻の友人の遺族と傷を負った者同士親交を深めていく様子を描いた物語。


有名なプロ野球選手と同じ名前の小説家幸夫は…

>>続きを読む
登場人物一人ひとりに寄り添うようで、突き放してもいる感じ。
人生は他者だから、他者のと交流を大切に。他者だから、自分で自分をなんとかしないと。どちらもある。

失ってから気づき愛し始める
人間の嫌な部分を描くのが上手な監督だな
と他の作品も観て感じました。
子供達と関わって少しずつ変わり、成長していく主人公の姿が良かったです。
竹原ピストルさんの演技が素晴…

>>続きを読む

普段邦画は見ないけどすごく良かった

最初幸夫くんがすごく嫌な人に見えたし嫌悪感しかなかったけど
後半はすごく人間らしく、可愛らしいと思うところもたくさんあった
夏子さんにとってどこまでが想定の範囲…

>>続きを読む
最後髪を切れて良かった。子役の女の子上手かったなぁ。ゆっくりじっくり観たい作品。

西川美和監督の映画、いつも予告を見て「面白そう!」と思うのだけど、見てみるとイマイチ合わなかった…と毎回なっていた。
でもようやく見たこれは面白かった!!

最初の髪を切るシーンの夫婦の会話を聞くと…

>>続きを読む
初っ端のシーン

深津絵里が出かける前に
片付けといてね、とドアを開けるところ

携帯のストラップがゆらゆら

あーいうの、勘づくポイントよね〜

しんぺいくん最後にお父さんと楽しそうに踊ってて泣いた。主人公のことは不倫してる段階で全然好きになれなかったけど、あかりちゃんとしんぺいくん陽一さん、この家族のおかげで笑顔で見れた。4人で仲良く海で遊…

>>続きを読む
キャッチコピーにもある「そこから愛しはじめた」は他者を指してる。

 主人公がなかなか更生しないのがよい。それが視覚的に伸び続ける髪の毛に象徴されているのか。また売れていない小説家なのもよい。そして嫌な人間だが品がどこかにあるからずっと見てられて、本木雅弘の器量を感…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事