永い言い訳に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『永い言い訳』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

不貞で不純で自己肯定感が低い主人公と
子供の純粋さと素直で真っ直ぐな父親
自分に無いもので、支えてる、自分は不可欠な存在と思ってたんやろうね。
だから父親に良い感じの女の人が出来ても、勝手に陶酔感と…

>>続きを読む
ryu

ryuの感想・評価

-
家族に対する思いの温度差。よくあるテーマだが描き方が良かった。

ディアドクターや夢売るふたりでは女性に支えられて(監督されて)ようやく仕事(社会)で評価して貰えてる男性像を描いていたが、
その男性が突然そのハシゴを外された後の話がこの物語。

人間って馬鹿だから…

>>続きを読む
kmiw

kmiwの感想・評価

4.5

西川さんはタイトルの付け方がうまいなあと思う。

本木雅弘演じる主人公、幸夫は本当にしょうもない人で、こんなのと夫婦のまま亡くなった妻(深津絵里)が気の毒過ぎる。

彼女の時は事故の瞬間に止まり、そ…

>>続きを読む
larabee

larabeeの感想・評価

3.7

【「ちゃぷちゃぷローリー」可愛すぎ、主題歌が可愛いすぎ】

ずっと美容師の妻に髪を切って貰っている作家の衣笠幸夫(本木雅弘)。髪切ってもらうくらいの関係なので仲は悪くない、はずなのに関係性は冷え切っ…

>>続きを読む

 子供達の面倒を見るにつれて“妻”に似てくるのが微笑ましいと同時に、衣笠の罪悪感が浮き上がってくる感じが痛々しかった。
 「子供はセックスの結果」だとか、劇中の「子供いない方が楽」とか色んな言葉があ…

>>続きを読む
mikenekos

mikenekosの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 主人公の幸生くんは「自分たちはあえて子供を作らなかった」と言っていたけど、もしもお子さんを作っていたら良いパパになっていた気もする。一方で妻を亡くしたことをきっかけに根本的に変化した気もするから何…

>>続きを読む
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.7

不倫の最中に妻が事故死したことを知らされた主人公が人生と向き合っていく物語。登場人物の言動から読み取れる心理や考えが丁寧に描かれていた。
然程大きいとは思っていなかった妻の存在がなくなったことで主人…

>>続きを読む

「すばらしき世界」からの西川美和さん作品。
本作は原作・脚本・監督をされていて、原作は第28回山本周五郎賞、第153回直木三十五賞の候補作にも選ばれたという。

突然妻を亡くした作家の衣笠幸男(本木…

>>続きを読む
主人公がなかなかのダメ男で感情移入しにくいのだが、子供たちと接するシーンがとても良く、何度か泣きそうになった。

とにかく子役の2人が良い。

この2人のお陰でスコア上乗せ。

あなたにおすすめの記事