ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償」に投稿された感想・評価

yuriko

yurikoの感想・評価

4.0

私がアパレル就職を辞めようと思った1つのきっかけ。
ファストファッションが悪者にされてるけど資本主義ってこういうことなんだよなとも思う。
自分にはどうしようもできないジレンマ。
多くの人がこういった…

>>続きを読む
りっつ

りっつの感想・評価

3.5

観たのは昔だけど記録。

アパレルの闇を分かりやすく見せるドキュメンタリー。オシャレが好きな若者がサステナビリティに興味を持つのに一躍買う映画。

詳細覚えてないけど笑、
2013年のラナプラザの事…

>>続きを読む
Tuna1024

Tuna1024の感想・評価

4.0


「真の代償」は誰が払っているのか?

服を着る、すべての人が観るべき作品。
これを見てから私はファスト・ファッションに対する見方が180度変わってしまった。

安い服のタグにあるMade in○○…

>>続きを読む
yabson

yabsonの感想・評価

4.0
物事の表面しか見えていない
ということに気付かされる
必ず犠牲になってるひとがいることを
忘れないように
朱乃

朱乃の感想・評価

3.5
服を身にまとっている人は
何でもいいから1度とりあえず見てほしい。
見るだけでいいから。
いなば

いなばの感想・評価

4.0

安く買える服はそれだけ安い労働力によって成り立ってるんだということは認識してるつもりだったけど、実際私自身もそんな良いお給料もらってるわけじゃないし…安い服買うしかないよと思っちゃってたけど、そんな…

>>続きを読む
sunaimai

sunaimaiの感想・評価

3.6

ラナプラザビル崩壊事故に関心があったので鑑賞。働かせる会社もひどいが消費に夢中になる我々もどうか。バーゲンでモールになだれ込む買い物客と、トラックの荷台で縫製工場に運ばれるバングラディシュの女性達が…

>>続きを読む
shoko

shokoの感想・評価

4.0
血で出来た服なんて欲しくないよね、ほんとは誰だってそんなの欲しくないんだけどね、、、
高校生の時に私の進路に大きく影響を与えた作品。この現実を知った上でH&Mとかで服を揃えちゃう心のジレンマに押しつぶされそう!!
Lena

Lenaの感想・評価

3.5

ファストファッション業界の裏で、低賃金で劣悪な環境で働く人々に焦点を当てたドキュメンタリー。
資本主義、物質主義批判にもなっている。
自分の行動をきちんと理解して、責任を持つ事の重要性を考えさせられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事