はなえ

ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償のはなえのレビュー・感想・評価

3.3
恐らく2年前に観ていたら絶賛してたと思う。
こういう現実があることは確かだし、どうにかしなくちゃいけない問題なのも重々承知だし、これを見てその現実にハッとする人が1人でも増えるのであればそれがこの映画がつくられた意義だと思う。
だけど、結局これを見て何をすればいいのかという点において「個人の選択」に委ねられてしまっていて、もちろん個人が環境に負荷の小さいものや労働環境がちゃんとしている企業の商品を買うことは大事なんだけど、それを言ってしまったらその選択肢がある人、選べる人って限られてるし、そこが最終目標になっては不十分すぎない?と思わざるを得ない。
根本の原因は資本主義社会なわけで、途上国だけでなく先進国でもどんどん貧困が進んでいる今、「より良い選択肢」を選ぶことを個人に強制することは現実的でないはず。
そりゃみんなラナプラザなんかの現状を見てファストファッションを利用したいなんて思わないだろうけど、でも大半の人は仕方がなくファストファッションを利用してるわけで、お金があれば環境にも人にも動物にも優しい物を買いたいと思いますよ、、、、(SHEINで○○万円買い物してみた!みたいなYouTubeとかはまじでアホだなと思うけど)
個人の選択が大事じゃないとは全く思わないけど、それに終始してしまうと何も解決しないよと思うし、環境問題に取り組む若者は増えていても資本主義批判をする若者はまだまだ少ないことに疑問を感じるのです😵‍💫
はなえ

はなえ