巷説百物語 狐者異の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『巷説百物語 狐者異』に投稿された感想・評価

怪談巷説。
ケイゾクやトリックに代表される堤幸彦的な演出と時代劇における様式美が悪魔合体した感じ。ここらへんは好き好きだと思うけど、Vシネ相当のなんとも言えない低予算感が勿体なく感じる。せめてもう少…

>>続きを読む

2092本目。原作のファンです。必殺シリーズを知的にした感じです。原作よりコメディに寄せた脚色ですが、堤作品としては抑え気味で悪くはないです。原作の描写の密度が濃いのと、人物紹介を兼ねているので、ス…

>>続きを読む

巷説百物語シリーズも堤幸彦監督も好きなんですけど、これはちょっと酷い感じがしました・・・

以下理由を挙げます

理由①トリックやケイゾクとほぼ同じ演出でやってる。特に効果音は完全に流用している。ト…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.5

スカパーにて。京極の巷説百物語は初期の2作は読んでるんだよな。ドラマは田辺誠一が出てた七人みさきとかは観た。
今作はそのシリーズとは別に、2時間ドラマとして2本作られてるうちの1本。

監督が堤幸彦…

>>続きを読む
 2005年堤幸彦監督。京極夏彦作品の実写化としては一番まとまっていると思う。
豆onpeets

豆onpeetsの感想・評価

3.0

ちまたの噂話ってやつです。

ただ言える事は、、
やっぱ原作の方が断然面白い😂

しかし、
コメディちっくでとても面白いです❗️


それか、漫画の方がキャラも話もわかりやすいので、、。

アニメ版…

>>続きを読む
あゆは

あゆはの感想・評価

3.5

時は江戸、巷の闇の色は濃い。
口先三寸で人を誑かす小悪党・小股潜りの又市とその一味は、死んでも甦るという祇右衛門の三度目の処刑からその謎に迫る。
人の欲望と闇が生み出す化物奇譚ミステリー。

大好き…

>>続きを読む

WOWOWドラマで短編として放送された巷説百物語のドラマ化。
原作のイメージからは少し遠めで堤幸彦監督らしさで好き嫌いが分かれる。おぎんさんはぴったりだけど又市はちょっとな…。
ドタバタとした感じは…

>>続きを読む

ファーストラヴを見たので堤監督作品を見ていこう週間☻パート4

おしっこをかけまくるお下品さは私は笑えないけど、
喜劇ではあるけどちょっぴり切ない部分もあったり、
やり取りで笑えるところもあった。

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.2

終始陰鬱なアニメ版が好きだった期待値で見たら…めっちゃションベンするホ◯じじぃなどトリックの監督さんなのがすぐわかりました…w
原作未読なもののアニメだと百助以外は人ならざる者という感じだったけどこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事