巷説百物語 狐者異の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『巷説百物語 狐者異』に投稿された感想・評価

mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.5

スカパーにて。京極の巷説百物語は初期の2作は読んでるんだよな。ドラマは田辺誠一が出てた七人みさきとかは観た。
今作はそのシリーズとは別に、2時間ドラマとして2本作られてるうちの1本。

監督が堤幸彦…

>>続きを読む
Saku

Sakuの感想・評価

-

ずっとウォッチリストに入っていたが、見てなかった作品。

渡部さんの又一、軽快な台詞回しに口八丁のおどけた役柄が面白く、特に後半の、百助とのやり取りは痛快でした。

あとは、小島聖さんの表現力、、、…

>>続きを読む

キャストが良かった。

吹越さんの百介が意外に良く、また渡部さんの色事に馴れた崩れた色気と堅気ではない男の纏う空気、これ堪能しました。
半裸で女物の襦袢を羽織ってキセルを吸うシーンがこれまたいい…頻…

>>続きを読む
みあね

みあねの感想・評価

2.8

京極夏彦の【続巷説百物語】の【狐者異】を映像化。

狐者異(こわい):生前に他人の食べ物まで食べてしまう様な者が、死後にその執着心を引きずっている為にこの妖怪になる。(wiki参照)

京極夏彦の作…

>>続きを読む
Shiroron

Shiroronの感想・評価

3.5
世界観好きよ。原作未読なのがよかったのかも。
nenai

nenaiの感想・評価

-

おかっぱ眼鏡の吹越満、良いです…。褌の渡部篤郎が美脚。小池栄子さんすきだ。夜闇の薄暗がりのなかでおぎんの名前を呼ぶ又市の声(諌めるというよりは年少者に対しての情が滲むみたいなかんじ)にぐっとくるなど…

>>続きを読む
再視聴。これ堤幸彦監督だったんだ…と今更気づく。
そう思って見直してみると、なるほど堤節がすごい。なんで最初気づかなかったんだろう。
nemo

nemoの感想・評価

-
悪くはないんだけど強いて言えば京極夏彦の世界観と堤幸彦の世界観の食い合わせが悪かった。
具体的にダメなところはないけど原作ファンとしてはコレジャナイ感がどうしてもある。
4nobu

4nobuの感想・評価

2.5

コメディ要素が強すぎて京極夏彦の世界観に少し合わないかと感じたが終盤で盛り返した、吹越満が良かったと思う。
大杉漣さんには申し訳ないですが事触れの治平ってあんなに気持ち悪かったんですね。
なんだかん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事