ヒトラーの忘れものの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

gantz2020

gantz2020の感想・評価

3.8

大戦後デンマークの捕虜となったドイツの少年兵たちがナチス軍の埋めた海岸の地雷の撤去を命じられる
それは死を伴う過酷な作業だった
事実を基にしたドラマである

デンマーク人にとっては憎むべき敵国の兵士…

>>続きを読む
カイル

カイルの感想・評価

3.8
地雷・・・いったい何故こんなに恐ろしく残酷なものが生み出されてしまったのか。
泣き叫びながらお母さんを呼ぶ少年兵の姿が😭
lenochi

lenochiの感想・評価

3.5

第二次大戦後のデンマークで、ドイツが設置した地雷の除去を命じられたドイツ兵の捕虜達。その多くが少年兵だった。
戦争を始めたのも、地雷設置を決めたのも彼らではない。それでも世界から見たら彼らもナチスで…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.8
ナチスドイツの占領が終わったデンマークで、地雷除去作業をさせられる少年兵たち。

とてもつらいけど救われた感も少し。
演技や映像、 見せ方も素晴らしい。
Yuta

Yutaの感想・評価

4.8

【泣くな お前も他の連中も 俺には必要だ 強くなれ いいか?】

舞台は、第二次世界大戦後のデンマーク。
鬼軍曹とドイツの少年たちの物語。
ラスムスン軍曹役のローラン・モラーさんは、飼っていた犬には…

>>続きを読む
meran

meranの感想・評価

3.8

地雷除去をする少年兵が幼いので観ていて恐ろしい(T_T)

戦後も恐ろしさは続きますね(^^;

デンマークの軍曹さんがいい人だったからまだ救われる(^^;

ラスト少年兵が逃げる中振り返って軍曹を…

>>続きを読む

第二次世界大戦終結後、戦時中にナチスが埋めさせた無数の地雷があり、ドイツの少年兵がそれらの撤去させられるという内容。
全ての地雷を撤去するまで故郷へ帰ることができない少年たちの感じる辛さ、苦しさ、恐…

>>続きを読む
urasam

urasamの感想・評価

3.8

Amazonプライムビデオで安くなっていたという理由で、日ごろ見ない「非・英語」の作品だけれど久しぶりに視聴。もともと「地雷と少年兵」という邦題だったのか、英語タイトルは「LAND OF MINE」…

>>続きを読む
ヤグ

ヤグの感想・評価

4.3

ナチスドイツが降伏した後の1945年5月、デンマークの海岸にドイツ軍が埋めた地雷を撤去するため、ドイツ兵の捕虜が投入される。まだ幼さの残る10代の少年兵たちを監督するデンマーク軍軍曹ラスムスン(ロー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事