ヒトラーの忘れもののネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ヒトラーの忘れもの』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦争映画ってタイトルにヒトラーの名前を取り入れがちで飽き飽きするけど、これは違った、秀逸な邦題。ヒトラー本人は一切出ないにも関わらず。 
本当に戦争は宣言したら終わるものではなくて、その後も長く尾を…

>>続きを読む

心臓に悪いよ…

ヒトラーを始めとした政治家、将軍達が自分の野望だとか理想のためにした戦争の後片付けを少年達がしていたんだな。
戦争中も大抵の国民はろくな目にあってないけど、地雷だとか不発弾だとか、…

>>続きを読む
キッツイ。
可哀想で仕方がない。
薬打って寝かすシーンがキッツイ。
戦争とかこう言う話は
観ておきたくて観た。

少年兵がこんな辛い事をさせられて
軍曹が居なかったらどうなってたのか。。

軍曹は処分されなかったのかな?
・複雑な気持ちになります
・ナチスへの嫌悪は分かりますが、少年兵は..?
・見る価値あり
・軍曹良い

最後の少年たちを国境へと走らせるシーン、地雷があると知って故意にさせているんでないかとヒヤヒヤしました。

というのも、飼い犬が亡くなった途端に、手のひらを返して少年たちに行った軍曹のあの行動。彼の…

>>続きを読む

戦争の罪は、誰が、どうやって償うべきなのか。深く考えさせられる作品でした。

デンマークの海岸沿いに埋められた地雷の撤去作業に動員されたドイツの少年兵たち。それを指揮するラスムスン軍曹は最初、憎きド…

>>続きを読む

シンプルなストーリーで見やすかった。
ナチスの罪を少年たちが命でもって償ってて見るに耐えん。
ドイツ兵ってだけで憎まれる戦争の悲しさ。
少年たちに罪ないのに。
地雷でバンバンあっけなく死んでく。
や…

>>続きを読む
戦争が残したもの。

若い年齢の兵士たちが、地雷処理する姿に胸が痛む。統括するデンマーク側の軍曹の揺れ動く心中にも。
虚しさが心を満たします。

安値で作られる地雷。
その除去を任される子供兵。
命と地雷の対価が大きすぎる。
作品上だけではなく、これが実際に世界では起きていて、多くの命が失われていることへの悲しさが止まらなかった。

軍曹が徐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事