アンダーカバーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「アンダーカバー」に投稿された感想・評価

WOWOWで観賞。(録画)

バレそうでバレない潜入捜査にハラハラした。
人種の坩堝アメリカに根付いた白人至上主義について詳しく知ることが出来て面白かった。

話的にはさほど惹かれるものではなかった。
実話ってことなわけですが。
ただ、ハリー・ポッターが熱演していたことには共感できた。どんどんハリー・ポッターのイメージを払拭して役者として活躍していただきた…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

2.7

事務系FBI捜査官がネオナチ組織に潜入する物語で、消極的なうえに非協力的なFBIに対してだんだん"世界を変える"と豪語する姿が様になっていくあたりにもしや……と思わせるスリルは逸品ながら、何故そんな…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.0

ダニエルラドクリフなかなかやりますね。すっかりネオナチになりきってます。潜入捜査は自分の身分がバレれば身の危険が生じるだけでなく、自分自身がその思想に感化されてしまう人はいないのかななんて見ていて思…

>>続きを読む

飲み屋で捜査の話を大声出でしてる時点であれって感じになった。最後もアッサリし過ぎというか面白味に欠ける。ネオナチ達の描写も微妙、コスプレでもしてる様に見えて、ホワイトトラッシュ感がない。全体的に詰め…

>>続きを読む
nago19

nago19の感想・評価

3.0
原題Imperiumの方が、犯人たちの思い込みが感じられていいのに。

【あらすじ】
首都ワシントン。放射性物質セシウムが6缶消え、FBIは首都で大型テロが起きる可能性が高いと判断。FBIのザンパーロは若手捜査官ネイトに影響力が大きいカリスマ的白人至上主義者、ダラス・ウ…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

2.9
白人至上主義!
アメリカ人はやっぱり傲慢

ラドクリフの背の低さ
minacco

minaccoの感想・評価

3.0

あまり好きじゃない潜入捜査系の話だけど、ストーリー的には分かりやすい。事実に基づく話ということで、アメリカでは未だに人権問題で傾いた考えを持っている組織があるんだ…と考えさせられる。
ダニエルラドク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事