寺院の前で小銭を拾う安南の子供たちに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『寺院の前で小銭を拾う安南の子供たち』に投稿された感想・評価

TS

TSの感想・評価

-

カタログ番号1274

ある意味怖い映像。
タイトル通り、寺院の前で欧州の富豪と思しき人物たちが子どもにお金をばら撒いている。成金以外の何者でもない。帝国主義が正当化されている皮肉にも貴重な映像と言…

>>続きを読む
今日見たリュミエールの作品に対する印象をこの一分間がぜんぶもっていった ショッキング
たった一分の映像で人間の残酷さと格差を的確に表していて衝撃的

リュミエール兄弟の映像は黎明期の作品にしてまさに動く写真の如く物事を鮮烈に映したものが多くて凄い
私が観たリュミエールの中では、
「船から撮影された大運河のパノラマ」「川の洗濯女たち」も傑作であったが両方とも登録されていないな。
いずみ

いずみの感想・評価

3.9
まるで鳩に餌をやるような、現代では差別的な映画として見受けられるが面白い。

1分弱の古いショート・フィルムです。

寺院の前で女性が小銭を投げています。
孤児院の子どもたちはこぞって、その小銭を拾い上げていました。

女性は綺麗なドレスを着て、いかにも裕福そうです。
鳩が豆…

>>続きを読む
haruna

harunaの感想・評価

3.3
鳩に餌をあげるみたいに小銭をまく貴婦人、それを無我夢中で拾うこどもたち。。
ショックの大きい映画。

「映画の父」リュミエール兄弟による短編映画

白人の女性がベトナムの子供達に対し小銭を撒き
それを子供達が地べたを這いずり回りながら拾っていますね
昔、遊戯王カードで「成金ゴブリン」ってカードが有り…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

3.8

リュミエール兄弟ドキュメントフィルム。1902年ベトナム..白人のご婦人方…"エサやり"は楽しいですか、目の前にいるのは動物園のサルでも公園の鳩でもなく人間ですよ。
奴隷貿易やめてもコレか…
col…

>>続きを読む
BoaS

BoaSの感想・評価

-
一心不乱に小銭を拾う子供達。
小銭を投げ楽しげにしている貴婦人。
これから何を学べと言われると難しいが立派な映像遺産。

あなたにおすすめの記事