ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー」に投稿された感想・評価

都市伝説を検証したら本当だったというドキュメンタリー映画。アタリショックまでのアタリのことも知れる。

長々と感想を書いたのにスマホの操作ミスで消えてしまいました。気力が尽きたので短文で。

ゲーム史上に残るクソゲー「ET」が余りに売れ残ったので、メキシコ国境沿いのゴミ処分場に大量に埋め捨てられたとい…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.5
2022.15.1708

ETのソフトは砂漠に埋められたという都市伝説を追う。どちらかと言うと開発者のインタビューの方が面白い。

ゲーム機アタリの衰退をレイダースに準えたドキュメント。当時の空気やレディプレ1に繋がってるとかは良いけどメインの引っ張りが埋めたゲームを掘り出すとどうでも良くて興覚め。しかもヤラセくさい。調子こいて…

>>続きを読む
nagashing

nagashingの感想・評価

2.5

アーネスト・クラインとジョージ・R・R・マーティンの絡みにアガる。『GOT』パロディも嬉しいし、等身大ETを助手席に据えたデロリアンの爆走も最高。版権もののクソゲーに煮え湯を飲まされてきたひとりなの…

>>続きを読む
「ア、タ〜リ」とか独特な発音のテレビCMでしたよね。違ったかな?急に思い出しました。
とし

としの感想・評価

3.0

ザック・ペンが監督の、映像ドキュメンタリーです。

かつて、アメリカにおいてビデオゲーム業界のトップにいたメーカー…アタリ。無理な企画により誕生した史上最悪のクソゲーE.T.により、会社は崩壊し、大…

>>続きを読む
coboss

cobossの感想・評価

3.0

なかなか面白かった。いろんな人が出てくるのだが、誰がどういう人だか良くわからず。ハワード君とノーラン・ブッシュネル以外(あとジョージ・RR・マーティン)は個体認識できなかったです。ただみんな業界第一…

>>続きを読む
宇宙

宇宙の感想・評価

3.0

当時のアタリを知っているので、なかなか面白かった。ブレードランナーにロゴが出てた頃は末期だったのね。自分の印象ではアタリの経営がどうこうより、日本製ゲームの急成長で一気に古臭くなった感じ。
レディ・…

>>続きを読む
世界一のクソゲー「E.T.」が埋められた土地を35年ぶりに掘り起こすというドキュメント物。
ゲーム業界に詳しくはないけど、とても参考になった。
>|

あなたにおすすめの記事