miho

バービーのmihoのレビュー・感想・評価

バービー(2023年製作の映画)
4.0
最近は面倒で感想を書かなくなってしまったけれど、これは書かないとと思ってしまった。

・ポップな映像とは裏腹に、メッセージ性の強い作品。観ながら考察することが多い。監督がグレタ・ガーウィグ、主演と制作がマーゴット・ロビーというコンビが最高。この二人には脱帽。次回作も期待されてるけど、個人的にはこの終わり方でいいかな。

・ナイトショーで観に行ったからか、土地柄なのかは分からないけど、ほとんど日本人がいなかった。初日にピンクの服で観に行くのは正解だった。ある意味、お祭り。

・feminismについて度々考えさせられるけど、同時にmasculinity(patriarchy)についても考えた方がいいと思った。
feminism⇔masculinity(patriarchy)ではなく、feminism・masculinity(patriarchy)と。

・マテル社の幹部たち、男性しかいませんでしたよね…?「女の子のために」といいつつ、女性がいない構造、どこかでも拝見したような…?むしろ、よくあることなんだと思うと辟易する。

・genderだけでなく、sexualについても触れられている。誰かによって決められることは不可能である。

・バーベンハイマーという、今となってはかなり悪質な単語とミーム。あの画像とかなければ、バービーのempowermentと対象的に観れたのかな。オッペンハイマーは観ていないから、なんとも言えないけれど。何も考えずに、話題性だけで、広まってしまったのは「plastic」で資本主義的。バービーの皮肉にも捉えられそう。

(※単語が意味不明でしたら、調べてください。すみません、あえてそうさせていただきます。)
miho

miho