ダイナ

バービーのダイナのネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

人間の感情がバービー(ランド)へ影響を与え、男社会のノリがケンダム建設を促進させるという、人間の掌で踊らされながらも自身の存在意義について考えるバービー達に感化されそうになるトイストーリー4要素を微細に感じるトゥルーマン・ショー的一作。ケンダムの影響でカサ酒場なる関連オモチャが現実世界でヒットするという相互の影響が面白かったのでこの辺の描写をもっと見たかったとも思ったりしました。(てかマテル社の重役達もっと絡んでも良かった)

現代社会の問題を取り上げるのはニュース・ドキュメンタリー、もちろん映画でも多々あるものの子供向けおもちゃが題材の本作でテーマに掲げるという攻めた内容でありながらガチ説教ほどの堅苦しさを感じさせないギャグの手数の嬉しさ。バービーが女子達に攻められるシーンなんかは「え、玩具の販促映画じゃないのこれ…」と、そこまで切り込む?しかも序盤でと結構面食らったものの、シリアスだけどもシリアス過ぎずに良い感覚でオモチャネタ・メタネタのギャグを挟んできて面白かったです。マーゴットロビーの名前出すのは反則だろ…!(実物おもちゃあるあるとか好きな人にはレゴムービーもオススメです。)自分の人生でバービー人形に関わったことがないんですが廃盤とか無駄装飾いじりとか普通に笑っちゃったしエンドロールで実物見せてくれたのが嬉しい手心。

終盤和解後、男には重要ポジション渡さないニュアンス(勘違いかもしれない)があったような気がしたんですが、最終的には男女平等に感情で動かず能力でポジションを掴みとれる社会になったということでいいんですかね。バービーの成長の反面、ケンの暴走から感じるバービーや社会から受け入れられたい気持ちを感じて(歌の歌詞とか)、そもそもバービーランドが女性自体で運営していた印象で男(ケン達)の存在ってどういう扱いだったのかとか(男社会の写し鏡のように思えるけどそもそも「バービーランド」の立ち位置についての知識が無いのでなんとも言えない)、社会に切り込んだ内容故オモチャ世界の人間社会の影響が及ぶ前や今後の男性達の扱いが気になったりしました。

バービーランドの舞台、造形はトイズ彷彿とさせるファンシーポップだけど無機質さに不気味さあって、廃棄予定なのであれば是非ホラー系の新規作品に流用してもらいたい。スモールソルジャーズみたいな悪趣味バトルを繰り広げてくれても良いんだぜ、と馬鹿な下心は置いといて、マーゴットロビーが可愛い!ライアン・ゴズリングがダサ情けなく人間味あって良い!「ラ・ラ・ランド」ばりのダンスも最高だし、「ドライヴ」で孤独な哀愁さを見せてくれる反面、こんなどメジャーな作品でおちゃらけてもくれて良かったです。
ダイナ

ダイナ