よふかし

バービーのよふかしのネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

「完璧なお人形も素敵だけど、完璧じゃない生身の人間の私達だって同じくらい素敵♡自分らしく生きていこうね♡」という流れは予告からの期待通りだったけど、
前半あれだけバービーとケンが並行して描かれるのだから、男女(他いろんな違った立場の人同士)の折り合いの付け方とは何だろう的な方向にストーリーが行くものと思って観ていたら、
「自分らしく、とは?じゃあ自分とは?どうしたら自分で自分を定義出来るのか?」「もはや“バービー”ではいられない…ならばお人形とは?人間とは?」と哲学的な問いかけに物語が運ばれて行くのが意外だった。
完璧なお人形バービーが“人間”を自覚してしまったことによる失楽園、というか。
(パンフレットで、何者かになりたいけどなりきれない若い女性のもがく様をありありと描くのが実にガーウィグ監督作品らしいという解説があって、それは素直に納得。バービー視点のモラトリアムの物語といえばそう。)
痛烈な皮肉に、社会への問題提起に、ナレーションのメタ発言に、と結構尖っている内容なのに、kawaiiかつノスタルジックでキュートなビジュアルで幅広い層を取り込んで良くも悪くも話題を作り続けていてすごい。

ケンがバービーにくっついてバービーランドから現実世界に行きまた帰って来ることで見せる、残酷なミラーリングが衝撃だった。だからこそ私はバービー達の問題解決の仕方やバービーランドのやり方そのものにも疑問を持って、バービーランドとケンダムが共存出来る世界のヒントが欲しかったのだけどそこは深掘りされずに終わったなぁ。
(バービー人形を作っているマテル社、全然知らないながら公式にこの表現を認めてくれる懐の深さは素敵だと思う。)

劇場で観た作品は出来るだけパンフレット買う派なのですが、スタッフインタビューの翻訳にいわゆる女言葉・男言葉が使われていなくて好感持った。
よふかし

よふかし