かさま

バービーのかさまのネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場で何回も笑いが起こったし楽しい映画だった。夢の世界のようで現実の鏡写しのような構造になっているバービーランドの中で、性差別や不平等について分かりやすく笑えるやり方で描いている。それらの問題については現実的な落とし所を見せていた。

バービーランドのケンたちって参政権あるのかな…。あんまり普通選挙が行われてる感じじゃなかった気がする。財産もなさそうだしな。
家父長制の騒動を経たためにバービーランドも変化の兆しを見せてはいる。初めて判事のケンが誕生するようだが、巡回裁判所ならよいと釘を差されている。ケンたちがバービーたちと同等の権利を獲得するために、第一波フェミニズム的な運動がここから始まるのかもしれない。先が長すぎ…辛…。
第一波フェミニズム運動から100年以上たった現実世界がどんな状況かというと、定番バービーが経験したとおりであり、鏡写しのバービーランドの歪さを見ながらもマテル社のCEOは退かない。多分歪であることも意に介してない。マテル社が早急に上層部に女性を入れたりはしないんだろうし、グロリアが彼女の発案である普通バービーの開発チームに入るようなことはないんだろうなと思う。

性差別、不平等については現実的だが、女性が自分の人生を生きることについては理想的で希望のある描き方だったと思う。
「医者」であるとも「弁護士」であるとも規定されず「バービー」でも「ケン」でもない世界へ踏み出すことに生みの親の許可はいらない。
グロリアたちに応援されながら婦人科を受診するのも自分の体を自分で自分のものとしてコントロールするような文脈なのだろう。性器は相変わらず無いんじゃないかなと思う。
グロリアの夫のスペイン語、字幕つけてくれても良かったのでは。

ライアン・ゴズリングのケンが付き合って何をするのか本当に分かってなさそうなのが良い。人間社会の理想化された彼氏彼女の役をなぞっているだけなんだろうなと思う。ケンはバービーに依らない自分を見つけてほしい。
ストーリー・オブ・マイ・ライフのときも、社会に期待される恋愛と主人公の感覚のズレが映されてると思った。監督の作風なのかな。2作しか見てないから分からない。
素直にバービーがいないと寂しいと言うケンもいて、彼の相方っぽい物理学者バービーもケンを軽く扱うことはなさそうなので、家父長制の洗脳がなくてもバービーとケンのペアで仲睦まじくする例もあるんだろう。二人ともセックスエデュケーションの出演者だったしアダムもいたな。

シャン・チー好きかつアジア系に良い役増えてほしいのでシム・リウの扱いが大きくて嬉しい。ライアン・ゴズリングのケンがメインだと思っていたが、思った以上にケン全体の話だった。
ウィル・フェレルのCEO役はまってた。過去作で、流れ的に理解はできるものの引いてしまう女性蔑視の台詞があって楽しめなかったものがあり、出演作に苦手意識があったが、今作はむしろこういう役はお手の物なんだろうなという安心感があった。
かさま

かさま