はさみのり

バービーのはさみのりのレビュー・感想・評価

バービー(2023年製作の映画)
3.7
待ちに待ったバービー&ケンに会いに劇場へ📽😅

ワーナーのエンブレムもピンクで嬉しい💕

バービーランドでは色んなバービーと
色んなケンが登場✨

ドールハウスがリアル化されてて、
あくまでもドールとして動いてる😄
なので2階から下への移動も
誰かが"お人形遊び"でピョン💦と動かす感じが再現されてたり😅
ドリンクも水は入ってない☕︎飲んだフリでOK🙆‍♀️

只々楽しい毎日のバービーだったが、
ある日突然身体に異変が😱💦
それをなんとか回避すべく
人間界へ行く事になるバービー👩

予定じゃ無いケンも付いてきて、、、💦

バービー中心のバービーランドでは
ケンは添え物的存在👱‍♂️
それがある事をきっかけに
ケンが男社会というものに目覚めてしまう😵

内容は例えファミリーで観てもok😊
子ども目線では、起承転結が分かりやすく
サクッと終われる作品で良かった👍
大人目線だと、バービーもケンも人形だけど、
それぞれ自己肯定感を見直していく。

何よりバービー👩が可愛いし
ケンもイキってて微笑ましかった😊
マーゴット・ロビー&ライアン・ゴズリングの
2人が凄く似合ってて良かった👍
リアルな商品を忠実に再現されてるのが嬉しい💓
会話にちょいちょい出てくる"アソコはツルペタ"は
ちゃんと2人とも言ってた印象的ワード🤣


多様性、インクルーシブ、ジェンダーフリー、
これらはバービーの歴史の中で、
コンセプトとして培われていったもの。


もう20年位前だと思うけど、
車椅子に座るバービーを見たので
え〜😵❗️とびっくりしたが、
そういったベースがあるから、作られたんだなと納得👌


余談〜
自分が小さい頃は、リカちゃんブレイク期🌟
周りの友達もリカちゃん➕ドールハウス持ってて、
私も誕生日にねだったが、
"皆んな持ってる"て理由で
買ってもらったのが"スカーレットちゃん"だった💦
(こちらはリカちゃんより前に発売されたとの事)
お陰で誰とも被らず自分だけの"スカーレットちゃん"だったが、
ホントはリカちゃん欲しかったんだよな、と子ども心を思い返す😅
因みにバービーは"外国の人形"扱いで端の方に置かれていた✨
はさみのり

はさみのり