ayuko

バービーのayukoのネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

世界中で大ヒット中の話題作ですね!

予告を見た時は、子供向けかな?と思ってあまり見る気はなかったのですが、監督がグレタガーウィグと知り俄然見たくなりました。「ストーリーオブマイライフ わたしの若草物語」が最高だった監督さんですね!

バービーワールドで暮らすバービーはある日ふと完璧じゃない自分に気付く。元に戻るため、自分で遊んでいた持ち主の人間に会って問題を解決しようと人間界へ向かう!ってお話ですね。

いやー攻めてた!驚いた。だいぶ、いや全然、子供向けでは無い感じですね。

バービーが現実世界で不完全な人間たちに出会う。完璧で美しい、毎日変わらないバービーワールドに比べ、落ち込んだり、怒ったり、老けていつか死ぬ人間たち。それこそがむしろ美しいのだと気付くバービー。

「ストーリーオブマイライフ」で何気ない姉妹の日常が映し出されるだけで、涙が溢れたけど、それを思い出すような名シーンでした!感涙。流石グレタガーウィグ!

全体、コメディ展開で結構笑えましたが、やはりウィルフェレル節が炸裂で良かった!名作「レゴムービー」が思い出されるような最高キャラ!

ライアンゴズリングも最高!バービーワールドでは「バービーの彼氏」という役で、女性上位世界だったのに、現実世界は男性が世界のリーダー!嬉しくなったケンはバービーワールドに男性上位概念を持ち込み、皆を洗脳する!

まさかのケンがヴィランに!って展開は意外だったけど、面白い展開だったし憎めないバカキャラで可愛げもあった。「向こうの世界では、女性に時間を聞かれたんだ!」w って流石にバカにされすぎで気の毒な気もしたけどw

まあ、何より凄いのは、原作が無いこと。あるのはバービー人形や、恋人のケンの人形、ってだけですよね。

人形たちの物語を作り、コメディで見やすく華やかなのに、社会問題に割とブラックに切り込んでいるという、脚本が凄かった!

グレタガーウィグが凄いのはもちろんだけど、宇多丸さん曰く、彼女を起用したマーゴットロビーの手腕!とのことで、なるほど!でした。

まあ、若干、リアリティラインに謎は多い。バービーワールドと自転車で行き来できるのね?バービーは人間界で逃げ回ってたけど、バービーワールドに帰るなら同じ?ウィルフェレルは何で追って来たの?とか。

あと、割と簡単に人間になれる!のもw 不完全な人間の世界で生きる選択をしたバービー、というのは良い着地だったと思うけど、ケンは?捨てたの? そしてラストは妊娠したの?は私は良くわからなかったです。

リアリティラインのバランスは「レゴムービー」の方が良く出来てたかなあ、と思うけど、しかし、細かい突っ込みは跳ね返す魅力と凄味を感じる作品ではありました!

日本は元々あんまり客入らなそうな雰囲気が漂ってた上、直前のマイナスプロモーションは残念でした。あれで見るのをやめた人がいたら、あまりに勿体ない。

痛烈社会派メッセージのある内容なのに、マリオを超える大ヒット作になっている事実。見る人選びそうな印象なのに、本当に驚くべき作品だと思うし、映画館で見れて良かった!
ayuko

ayuko