みよし

バービーのみよしのネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

Greta Gerwig、まごうことなき才能
I mean it’s just a children’s doll how can you turn it into such an adorable and philosophical film
Barbenheimerについて。
自分はさほど問題視していたわけでないが、その理由はなぜか考えたとき、アメリカにいた時の英語の授業のディベートを思い出した。お題は『原爆投下は正しい判断だったか』。日本人である自分がいながらこんなことを扱うのかと不思議に思ったが、そのクラスだけではなく、全校生徒(までではなくとも他に数クラスは確実に)その議題であったらしい。当然自分は反対なのだが、友達の日本人のうちの1人は賛成派だった。理由は「本土決戦によってより多くの犠牲者を出す可能性があったから」。彼女はアメリカで長年生きていたためにかなり思考に傾きがあったことは確かだが、同時にふと我にかえって考えた、自分もそうなんじゃね?もちろん原爆は投下されずとも日本敗戦は決まっていただろうし、非人道的な兵器で無差別に人を殺めることを戦争という名の下で正当化されることには真っ向から否定する。ただ、そう思えるのは日本で生まれ育ったからなのかもしれない、ある意味自分も偏った考えなのかもしれない、と自覚させられた。落とした側のアメリカはそこまで原爆投下に対して考えを巡らせてなくて、中学レベルのディベート題材に扱われてしまうほど、なのかもしれない。
そう考えたらあのBarbenheimer Memeだって出てきてもまあ仕方ないと思えてしまう。多分「キノコ雲かっけぇ!」「BarbieとOppenheimer、全然別種類の映画だけど公開日同じだし、組み合わせてMemeにしたらおもろくね??」ぐらいの意識だったと思うんですよね。実際僕もShortsで死ぬほどそのMemes観てたので。事実、一部は面白かったし。
ではジョークだからと正当化されて良いのかと言えばもちろんNo。公式がそれを取り上げて一緒に面白がるのは日本人から見れば誠に遺憾。
何より原爆被害の歴史をしっかりと伝えることが大事だと思います。あくまで多くのアメリカ人、ひいては日本人以外の大部分の人々は「無知」なだけで、決してバカにしているわけでも原爆を投下することに大賛成しているわけでもないでしょう。そういった人を、無知であるが故に否定するのも責め立てるのも、新たに対立を作り出すだけですからそれもやめましょや。じゃあどうするかと言えば、有知である我々が教えることなのではないでしょうか……
みよし

みよし