バービーのネタバレレビュー・内容・結末

『バービー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この作品が原因で「世界からピンクの塗料が品薄になった」と聞いてからずっと気になっててやっと見れた笑

--------
バービーの世界に生きる主人公が、完璧で無くなっていく原因を探るべく現実世界へ旅…

>>続きを読む

トイ・ストーリー的な話かと思ってたらレゴ・ムービーに近い感じ。
バービーは何にでもなれる、というコンセプトをめちゃくちゃ上手く使ってるし、自社製品なのにここまで自虐的でパロディ的に扱ってしまえるんだ…

>>続きを読む

今更の鑑賞。玩具メーカー・マテル社の映画部門とマーゴット・ロビーのラッキーチャップによる製作で、グレタ・ガーウィグと彼女のパートナーでもあるノア・バームバックによる共同脚本にてバービーが初の実写化。…

>>続きを読む

主人公は、定番バービーという名の、能天気でグラマーなパリピ。そんな彼女がある日、扁平足になったことに驚愕して、人間社会に乗り込み原因を探るという内容。

バービーが小学生にファシスト呼ばわりされて号…

>>続きを読む

周りから押し付けられた役割で生きるのではなく、自分らしく生きようというテーマ。

とにかく、どのシーンを切り取っても面白い!曲もいいね、歌曲賞獲っただけある!
バービーランド↔︎人間界の移動手段とか…

>>続きを読む

思ったよりは、伝えたいこともあって、ちゃんと一つの話にまとまってるなという印象は受けたけど…
後半、ケンにウンザリしてくる。
ケンのダンスパート辺りは、一体何を見せられてるのか?という気分にもなって…

>>続きを読む

バービーを通ってこなかったから
ふーんって感じだったけど
多分バービーで遊んでた人からしたら
テンション爆上がりだと思う。

私も環境が変わる事が嫌いだから
バービーの気持ちは分かるけど
こうやって…

>>続きを読む

グロリアの台詞が印象的だった。 
「"痩せたい" は禁句。 言うなら"健康的になりたい"。でもスリムじゃなきゃダメ。(中略)キャリアは持て。でも 周りの世話もしろ...」
男性社会での女性の生きづら…

>>続きを読む

あちらを立てればこちらが立たず。どうしたって全員が満足する世界にはならないけど、これからも頑張っていこうよ、て感じのフェミニズム映画?そう捉えると良い話だった気もする。

バービーランドと現実世界の…

>>続きを読む
裂け目とか言ってる割には行き来が簡単なバービーランドと人間界。
ケンからしたらバービーランドは
女尊男卑だから狂うのも分かる。

あなたにおすすめの記事