ヒッチコック/トリュフォーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ヒッチコック/トリュフォー』に投稿された感想・評価

“めまい”と“サイコ”はだいぶ若い頃に何となくで観ちゃってたから、もう一回ちゃんと観てみようと思えた。

涙が出るほど嬉しかったという言葉にグッとくる。
批評家って実は映画のことイマイチ分かっていな…

>>続きを読む

監督同士の作品の目の付け所は見ていて楽しい どういったところが当時革新的で、周りに影響を与えたのか同世代の同業者たちが語る機会はなかなかみられない
ウェスほんとによく出てくるこういう作品に
'俳優は…

>>続きを読む
Evans

Evansの感想・評価

2.8
「ヒッチコックを語る」

ヒッチコックトリフォーのドキュメンタリー

実際の絵コンテやヒッチコック作品へのアプローチ。また現役の映画監督によるヒッチコック評論であった。
tarr

tarrの感想・評価

3.2

大人はわかってくれないのワンシーンについて、トリュフォーがヒッチコックに対して説明する際のやり取りが印象的だった。

母親が不倫相手と歩いていることを、先に子供アントワーヌが発見する。
次の瞬間、母…

>>続きを読む

 確かに興味深くはある。フィンチャーのインタビューが割と多めだった。ヒッチコックの作家性がわかったような分からないような。
 ヒッチコックは実は個人的にはハマれて無い監督。サイコだけは特別好きだけど…

>>続きを読む
本を買った

映画監督が別の映画監督の大ファンなのってなんか可愛くて好き
バザンもヒッチコック激推ししてたな
のんchan

のんchanの感想・評価

5.0

このドキュメンタリーが観たくて、2人の作品を少しづつ観てきたけど、それぞれにコンプするのは難しいし、もう待ち切れずに鑑賞❗️

1966年、トリュフォーが映画人や映画ファン必読の映画教本『映画術』を…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

4.0
映画が好きで良かった。
こういうエンターテイメントを全力で作っている人の話を聞いて喜べるなんて、変態だよなぁ。。。
監督について語る監督たちの変態ぶりが、とてもとても好ましい

ヒッチコックとトリュフォーの対談と、ヒッチコックに魅せられた監督たちのインタビュー。マーティンスコセッシ、黒沢清、デビットフィンチャー等々。

やはり「サイコ」が一番の傑作なのか、演出の説明シーンも…

>>続きを読む
昔、本で読んだことあったが改めて映像で見ると
ヒッチコックの偉大さがわかる

あなたにおすすめの記事