ヒッチコック/トリュフォーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒッチコック/トリュフォー』に投稿された感想・評価

Marilyn

Marilynの感想・評価

3.8

映画監督トリュフォーが尊敬する監督ヒッチコックの映画について書いた本「映画術 ヒッチコック/トリュフォー」を元に、実際の対談の音声テープやこの本に影響を受けた監督たちへのインタビューを交えたドキュメ…

>>続きを読む
イチ夕

イチ夕の感想・評価

3.8

おもろい。映画表現の究極はサイレント映画であるみたいなくだりとか、ここで語られる技術は普遍的で、そりゃ今まで影響力があるのも納得。
映画を見るときどうも自分は作家のこだわり・フェティシズムに注目して…

>>続きを読む

"映画作家"ヒッチコックを巡る対談と恩恵。
60年代にトリュフォーがヒッチコックと対談して刊行した"ヒッチコックトリュフォー映画術"を巡るドキュメンタリーということで気になって見てみた。
まず本作は…

>>続きを読む
やはりサイレント映画を撮っていたヒッチコックは格が違う。
2024-62
あらためてヒッチコック見直さなくては。
ウェスが出てるから観た。ヒッチコックの諸々興味が湧いたので観てみよう。
Round

Roundの感想・評価

3.6
これからヒッチコック見るきっかけにはなったかな
ywt

ywtの感想・評価

3.0

「昔の映画(古いフィルム)」。映画は好きでも、昔の映画にはなんか抵抗があり、観てみたいと思いながらも腰が重い、なんて人に一番にオススメしたい監督こそヒッチコックだ(「サスペンス」に一切興味ない人には…

>>続きを読む
観せる作家。クライマックスばかりの映画に味はあるのかい?秩序の中で構成する美学。
映画は大衆娯楽。
きちんと作品追っていって、でっかい下敷きを完成させます
>>|

あなたにおすすめの記事