ハッピーエンドの選び方に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 8ページ目

「ハッピーエンドの選び方」に投稿された感想・評価

AYA

AYAの感想・評価

2.5
ポスターで選ぶのは良くないと改めて感じた。暗い。老人ばっかり。死について。数十年後に観ると沁みるのかも。途中で観るのをやめた。
ポップな邦題とは全然違ってなかなか重い内容だった。自分や周りの人の最期の時を考えさせられる。途中の歌がとても切ない。
TS

TSの感想・評価

2.5

【思っていたのと違いすぎた】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:シャロン・マイモン
製作国:イスラエル
ジャンル:コメディ・ドラマ
収録時間:93分
ーーーーーーーーーーーーー
今年で一番の…

>>続きを読む
まつこ

まつこの感想・評価

2.8

ヨヘスケルさんの趣味は発明。
病に苦しむ家族の看病をしている友人の依頼から〝あるもの〟ができてしまう。
果たしてこれはハッピーエンドなのだろうか…
尊厳死、安楽死の問題をはらみながら老人たちがシニカ…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

2.5

「ハッピーエンドの選び方」なんてタイトルで、宣伝も軽いノリでしてたと思ったので、ウィットの効いた深いい系の映画かと思って見たら全然違う。

末期ガン、安楽死、尊厳死、そして認知症。老人問題の重たいと…

>>続きを読む
TKPP

TKPPの感想・評価

3.0

老人たちがおりなすドタバタハートフルコメディー!かと思いきや、結構重いストーリーだった。
映画の前半で「"生"に執着しない人間はいない」という台詞があった。
それは単純に"生きたい"と願うことだけで…

>>続きを読む
春菫

春菫の感想・評価

2.3

友達と映画を見に行った作品です。かなりどん引きました。終始戸惑う作品。尊厳死とか、そこらへんは授業でも取り扱うので真剣に考えてみているのですが… イスラエルのノリについていけなかったです。私の感性が…

>>続きを読む
INAZMIZM

INAZMIZMの感想・評価

3.0
長生きというのはいいことなのか、と考えさせられた。自由に生きる権利があるならそれを自分の手で終わらせる権利というのもあって然るべきなのかも。
akibanao

akibanaoの感想・評価

2.5
嫌いじゃないのだけれど、救いの無さと、結び方が消化不良の原因か。。。

チャーミングで笑えてよかったんだけど、扱うテーマが「最期をどう選ぶか」だったから重かった。映画の終わり方に納得いかないのは、邦題の「ハッピーエンドの選び方」のせいかな。原題「The farewell…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事