shiho

天空の城ラピュタのshihoのレビュー・感想・評価

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)
4.2
子供の頃、あまり自由にテレビを見せてもらえず、見てもほとんど女の子向けのアニメばっかりだったので、生まれて初めて観たジブリ作品がラピュタだった。

久しぶりに録画してあったの観てみたが…意外にもラピュタは大人になってからの方が面白い!

なんにせよ1番気になるのはパズーの猿並みの運動神経と丈夫さである(笑)
命がいくつあっても足りないぞ。
ルフィか?
声がルフィと同じ人なので、時々ルフィに聞こえる。しかし敬語を話すルフィ、めちゃめちゃに違和感がある(笑)

パズーとシータのpure loveぷりには嫉妬すら湧かない。パズーって何歳なの。
中1くらい?それであんなナチュラルに女の子に優しく出来るの?なんなの?
2人ともめちゃくちゃまっすぐで汚れを知らない。
どちらにせよメチャクチャ主人公感とヒロイン感強い2人です。
シータの声、かわいい。
ところでEDに林原めぐみの名前あったけど、誰の声やったんやろ。

今観るとパズー住む町の親方たちと海賊たちの筋肉対決が意味不である(笑)
まぁあれでいいなら優しい海賊たちである(笑)
親方夫婦が好き。

私はラピュタのロボットが好きでね〜!
庭用もかわいいけど戦闘用のキモさと無機質さとかわいさが混じったデザインがツボです。
ちょっと鉄っぽい仕上がりで、キンホルダーみたいのないかなって探してるんだけど、なかなか希望通りの商品はジブリでは出してないのよね。
ムスカの操作でワラワラ出てくるところとかキモいけど見ちゃうよね。

ドーラ達の船は今にも落ちそうでとても私は乗れないw
ドーラ達の船から出てくる小型虫の飛行機?に乗ってる時のパズーが1番カッコいい。

あと竜の巣(雷雲)の中を突き抜けるシーンが一番好きです。
このへんの音楽も含めて、雰囲気大好き。
無音になるシーンは思わず涙。

ラピュタが栄えてた頃を見てみたいし、
正統継承者とか王とかいうワードが出てくると厨二心が踊り出すわよね〜♡

(最後、海賊たちと別れてどうやってあの凧だけで故郷に帰るのか教えてもらってもいいですか…?)
(まだ、飛行石持ってるとか?)

あと一連のドンパチやっていた際は海の上であったことを願います。
人里だったら大惨事やで。

海に落ちた残骸から色々サルベージされちゃいそうだけど、肝心の飛行石が上に飛んでったから大丈夫なのかな。
shiho

shiho