あとのまつりに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『あとのまつり』に投稿された感想・評価

もんち

もんちの感想・評価

1.2
全部フェスティバル!

まったくもってよく分からないショートフィルムだった。

中山絵梨奈がかわいい、それだけ。

これを傑作と思える人の頭の中を覗いてみたい。違う日常が見えそうだ。
CCC

CCCの感想・評価

3.8
好き。切なさを、ほどよく軽く描いてる。
仲野太賀の、一日中セン●リこいてそうな雰囲気とか、缶コーヒー飲んで「げっ、これ無糖じゃん」という中坊お決まりセリフも、なんかいい。

終末感漂うなかでの、人との触れ合い、走ったり、希望語ったり、冗談言ったり…その屈託の無さが切ない。

走るシーンとダンスシーン良すぎる。
音楽の使い方はもちろん、記憶失った後の世界で聞こえるふぉんふ…

>>続きを読む
E

Eの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公の女の子の声が好き
男の子、セリフ棒読みでも良い感じの音楽流れて一緒にゆるく踊り出したりしちゃったら全部許せちゃうな

・2016年オリンピック開催予定地
・記憶がなくなる病気が流行るけど誰も…

>>続きを読む

"忘れる"ことは、案外悲しいものではないかもね、という感じ。

監督のセンスはありあり伝わるが、この軽やかさは私は苦手。
どうしても小手先の技に思えてしまうし、人物に入り込めないのよ。

>>続きを読む
vimeoで無料公開してたので。中山絵梨奈の頃、ニコラ買ってたなーと懐かしくなった。以上
この能天気なテンション。ラスト、スクリーンプロセスのとこ感動した。
tetsu

tetsuの感想・評価

3.6

無料配信にて鑑賞。

単純なようでいて、かなり哲学的な雰囲気をまとっているので、正直、よく分かりませんでした。汗

もう少し、監督の過去作を追ってから、観たいというのが正直な意見ですかね...。

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-

ん、この既視感はゴダールか?どうやら理屈で追いつかないプロセスは苦手なのかもしれない。いや、所詮はヌーベルヴァーグを始めとする何かの二番煎じに感じてしまうからか、、ヒロインの子は存在そのものにお手上…

>>続きを読む

「後も先もなくなるんだから全部祭りだよ!!全部フェスティバル😤!!」

「はじめまして」合理化されたSF的挨拶にゴダール『アルファヴィル』、「〜とか言っちゃってね」のやりとりはスチャダラのサマージャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事