あとのまつりに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『あとのまつり』に投稿された感想・評価

赤青黄の風船に明らかなゴダールへの接近を感じる。河原をカメラがパンしていき、少年の写真を挟んでもう一度戻ってきたところに女の子が立ってるカットが好きだった。
わ、初期衝動がゴダール的だなんてそんな紋切型な感想なんて!!
会社行ってる場合でも、映画見ている場合でもないとして俺は何をする…?

このレビューはネタバレを含みます

監督・脚本・編集:瀬田なつき
撮影:佐々木靖之
録音:松浦大樹
音楽:木下美紗都
出演:中山絵梨奈、福田佑亮、仲野太賀

台詞が本当にしんどかった、耐えられなかった。感傷的な台詞を受け入れられるのか…

>>続きを読む
可愛いから何かをやりたくなっちゃう? 可愛い人を使って、何でもないものを作りたくなっちゃう? どっちのキモチもわかるけど。。。

[Vimeoで無料配信中]
Hiromasa

Hiromasaの感想・評価

4.0

楽しすぎて、続けて2回見た。たぶんあとでもう一回見る。

見ながら思い出した本の一節。
「それが欠けていることのせいで、永遠の瞬間を生きている動物の「自由」さに魅惑されるものの、何かの瞬間を待つこと…

>>続きを読む
果糖

果糖の感想・評価

4.5
井の頭公園、『PARKS in the PARK』の必然性が少しわかったような。こういう掛け合いされると無条件肯定。

折り返し、回り込み、後進。風船からの飛行機すごすぎ。
qm

qmの感想・評価

-
ゴダールへのリスペクト、初期衝動を果たす持久力と情熱、みたいなものが詰まっている。エネルギーに満ちている。素晴らしい。
序盤の鏡との切り返しが…
中盤の疾走が…
クライマックスのスクリーンプロセスが…

全部最高。ガキとの掛け合いの気持ち良さ!明らかに変で、でも心地良すぎる台詞回し!
y

yの感想・評価

2.6

突然記憶が失われてしまうことが当たり前になっている街で、記憶を確かめるように鏡に語り掛ける少女。自分とも他人(友人だった、かも知れない)とも、「はじめまして。」を繰り返す。くだらない話を小一時間した…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

4.7

良すぎ。『嘘つき』+α。「嘘だけど」、風船、飛行機、スクリーンプロセス。あまりにも良すぎて他の映画観れなくなるからもう観たくない。おーんえーんおーんとぅざべけ。断章形式に見せかけること。「すべてがつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事