オンネリとアンネリのふゆに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「オンネリとアンネリのふゆ」に投稿された感想・評価

いいの

いいのの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

1作目に続いて鑑賞。今回もオンネリとアンネリとおうちがかわいい。ひやひやシーンが苦手すぎてつらかった。母親からのいつ帰ってくるの?にひりひりする。弟がやっぱりなんか切ない。鍵は掛けたほうがいい。ハッ…

>>続きを読む

「女の子が2人で、かわいいおうちに住んでいる!」この設定だけでもうメロメロになりました。
(個人的にはこのことの背景を現実的に描かないでほしいと思ったのです。が、前作があったんですね。知りませんでし…

>>続きを読む
2作目は冬がモチーフになっていて、1作目とは別の可愛さがあった。ドールハウスに住んでみたい。
冬

冬の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1日で3作一気見。
一番これが好き。とにかくクリスマスの雰囲気と
2人の冬ファッションが激かわ。
家も相変わらず可愛い。
悪者がそこで改心するんwwwってなるわ。
最後の飛び方は、あんまり可愛くない…

>>続きを読む
ドールハウスに小人を住まわせるっていうのは子供の頃良くしてた妄想だったな
今宵

今宵の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

急にファンタジー要素強めだけど、ほのぼのしててGood
前作の悪役にあてがわれたパートナーがまた悪役になるのなんとなく切なさがある
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【ドールハウスは動物園】

アマプラ見放題にて。前作が面白かったので、続けて三作目まで見てみた。

この二作目、お話しは前よりまとまってきて見易い。ファンタジーとしては三作中いちばんスナオかと。実質…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.1
この世界観がまるごとドールハウスみたい。

ちょっとしたわだかまりや現状の不満もふんわりさりげなく差し込まれているところが、素敵なお家やファンタジックなテイストを引き締めている。
やまち

やまちの感想・評価

4.0
子ども向け風だけど、
社会的弱者に対するバリアフリーのあり方とか、根本の思いやりとは?など考えさせられる。社会福祉国家フィンランドならではの台詞の数々🇫🇮

このレビューはネタバレを含みます

効果音がいちいち可愛い。
売り飛ばしご近所さん。
ちょっとドラえもんみがところどころに。

あなたにおすすめの記事