カレス

ルームのカレスのネタバレレビュー・内容・結末

ルーム(2015年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

IMDb 8.1
ヒューマンドラマ
吹替版

ドラマ「シェイムレス」のアル中親父のウイリアム・H・メイシーが出ていた。このドラマはエミー・ロッサムが頑張っているから一生懸命見たが、アル中親父はどうでもいい役なのにギャラは1番高かった。
そのメイシーは主人公の父親役で、「ルーム」で生まれた孫を直視できない。最愛の娘と娘を暴行した犯罪者の子どもだからか? 著名人なので少ししか出てこないがインパクトあった。

ここ数日は「ジニー&ジョージア」というちょっと過激な母娘ドラマを見ていたので、ブリー・ラーソンのアカデミーものの母親役も普通にみえた。

こういう事件に際しては、常識的にマスコミはあまり突っ込まないと思っているが、映画ではインタビュアーが母親にひどい質問をしたのを見て、脚本に品がないと思った(原作がそうなのかも)。

日本でも類似の事件はあったが、被害者やその家族を思うとこうやって文字にすることさえはばかれる。ひとつ言いたいけど、あの事件は加害者の刑が軽すぎる。

ジャック(5歳)が病院で、五感を動員して外の世界を感じとる姿は新鮮だった。

実は、この映画にあまり感動しなかった。「ながら見」で感情移入できなかった。今日は気分が乗らず(いつもか)、本当は見たい「ウィンターズ・ボーン」を先送りしたのだ。そういう時に「ルーム」を見たのは申し訳がない。

それでもフォローしている皆さんほど、高評価にはならないかなあ

追記:母親がルームを抜け出すのに、鋭利な武器を用意して男の首をかっ切るというのもありだと思う。

追記:ジャックを簀巻きにする脱出方法がが乱暴。

追記:ジャック役のジェイコブ・トレンブレイ出演作、「グッド・ボーイズ」「ワンダー 君は太陽」をクリップした。
カレス

カレス