ナショナル・シアター・ライヴ 2016「夜中に犬に起こった奇妙な事件」のネタバレレビュー・内容・結末

『ナショナル・シアター・ライヴ 2016「夜中に犬に起こった奇妙な事件」』に投稿されたネタバレ・内容・結末

舞台装置も演出も確かに面白かった。特に見せ場の母親に会いに行くまでのシーン。電車内やロンドン(たしかパディントン駅)の騒がしい様子が見事に演出されていて見ていて楽しかった。

そしてカーテンコール後…

>>続きを読む

プロジェクションマッピングが良かったー!!
知らないだけかも知れなけどプロジェクションマッピングを上手く使っている舞台をあまり見たことがないので、こういうのが見たかった!!と思った。

映像の中の観…

>>続きを読む

あ、ハンサードが良すぎて霞んでもた。笑
ラットに関してはブンブン振り回されて途中虐待にしか思えんかった。

私も絶対、クリストファーの父や母みたいになるくせに、観劇においては絶対的な完璧人間を期待し…

>>続きを読む

とてもかわいい演出だった

ひとはなぜそんなにも自分ではない人間を自分の思い通りにしたがるのか。わからない。
そんなことで犬を殺してしまって、そんなことで出て行って、息子が自閉症だからっていうことじ…

>>続きを読む

オシャレすぎ!めちゃめちゃかっこいい
舞台ってこんなことできるん!?
あとはこれ多分、単純なハッピーエンドではないよね…?色々な人の手を借りながらお母さんのもとに辿り着いたクリストファー、彼からすれ…

>>続きを読む

アンコール夏祭りラスト作品。

紹介文以外の前情報を入れてなかったから、こういう方向にストーリーが進むのかと新鮮だった。
犬殺しの犯人探しがメインなのかと思っていたけど、少年の冒険と家族の絆を描いた…

>>続きを読む

同名小説の舞台化の映像化
隣家の飼い犬を殺した犯人を見つけようと思いがけぬ第二の謎を見つけ出してしまい…
みたいな

はじめはクリストファーを主人公とした物語という形で始まるが、ストーリーが進むにつ…

>>続きを読む

隣人の犬に何が起きたのか、という犯人探しから始まる冒険と家族と夢と成長のおはなし。
アスペルガー症候群の少年、クリストファーの目を通して見る世界。
4面とも客席で、全方向から楽しめるドッグヴィル的な…

>>続きを読む

これ作品ページあったんだね。

とても綺麗な作品で、青い光で自閉症の子のまわりの世界を想像させる自由なやり方はあまり舞台を見ない私にはとても新鮮だった。真上からのショットとか観客席にはどう見えてるん…

>>続きを読む

NTL「夜中に犬に起こった奇妙な事件」観てきました。ライブとはいえ舞台を観るの久しぶりでとても楽しかったけどあらかじめ原作読んでおいてよかった…結構場面が飛び飛びで分かってないと混乱していたかもしれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品