風櫃(フンクイ)の少年に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『風櫃(フンクイ)の少年』に投稿された感想・評価

先輩の彼女が最初は清楚な感じだったのに、髪型がチリチリになってギャルみたいになったのがなんと言っても悲しかった。

他には「童年往事」しか観なかったから断定できないけど、ホウシャオシェンの作品では父…

>>続きを読む
えにし

えにしの感想・評価

3.8

『風が踊る』と続けて観た。階段の下から上へのぼる人物と、それを眺める人物が画面手前に配置されるさまとがワンカットに収められるところ——を筆頭に、印象的な長回しがいちいち頭に張り付いて剥がれない。上映…

>>続きを読む
yo

yoの感想・評価

3.6

ヴィヴァルディの四季が使われていて、そのシーンが印象に残った。特に最後のアチンの表情。もともとは違う曲を使う予定だったけど変えた、みたいな話をどこかで見た気がする(間違ってたらごめんなさい)。
いろ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.1

カラーでワイドな世界

ゆったりと人生をかいつまませてもらう至極の時間。
でも当事者からすれば一瞬に思えるほど色々起こっているのだ。
多くは説明しすぎず、画に語らせる101分。
表情の繊細さに笑けた…

>>続きを読む
建設中の高層ビルのむき出しの窓辺に立つ彼らの後ろ姿、入れ子構造の映画的ショットに心を持って行かれる。
yukina

yukinaの感想・評価

5.0

私たちの言葉にできない出来事が描かれていて言葉にするのが難しい。アパートの構造と心の距離のリンクする絶妙さ、、触ったら壊れてしまいそうで見守ることしかできない繊細さ。。びしょ濡れで踊ってるシーンなん…

>>続きを読む
田舎のホモソーシャルが都会のホモソーシャルに飲み込まれていくの悲しい

それに乗り切れない"ダサさ"を体現するアチンの身体性がハマってる
かなり日常なのでちょっと退屈になったりどうやって終わるつもりなのと心配になったりしたけど、なるほど わたしも知ってる気持ちの曲がり角 だった。

高校を中退して遊び呆け、喧嘩ばかりしている少年達が故郷の島を出て大都市で働き、苦い思いをしながら大人になっていく、脱青春の物語。

特別大きな出来事は彼らに直接降りかからないけれど、余韻がこんなに長…

>>続きを読む
暖かい映像。
どのショットも見ていて気持ちいい。
ロングショットでのフレームの出入り、パン。
ほんのりフェリーニみ。

あなたにおすすめの記事