数あるSF映画の中でも
これはちょっとジーンと来るなあ…
ある日突然
地球の12箇所に現れた
半月型の浮遊物体。
彼らが何のために
地球へやってきたのかを知るため
言語学の第一人者が招へいされ
彼…
真面目にレビューしたい
この映画は巧妙なミスリードから始まる
この主人公の女性はある出来事を乗り越えたのちに、宇宙人と対話するミッションに挑んでいると全員が思うだろう
悲しい別れを乗り越え健気に…
言語学者の女性が、突如地球に出現してきた謎の飛行体が、
人類にいったい何を伝えようとしてるのかを解読していくSFドラマ。
読解力の低い自分にはちょっと複雑で、難しすぎたけど、
今までには無いタイプ…
原作は未読。
できれば映画館で公開されている時に観たかった作品。
中国が独善的な行動から危機的状況を引き起こすのは、アメリカが一番脅威に感じているのは中国という設定になるのだろう。
異星人ものと…
お久しぶりのレナーさん。
HANNAH
前から見ても後から見ても。それは時間にも言えるのだろうか。『TENET』でも問われたようなことだけど、いまだに答えは分からない。その答えの一つが、
“この…
言語の力を信じる映画。
静謐な映像や音楽、宇宙人やその文字の描写も印象的で、むしろそこが大部分なんだけど、なんだかんだ最後の「未来が全部見えていたら人生の選択を変えるか」というルイーズの質問と「自分…
洗練されたリビングダイニングの開放的な窓はヘプタポッドとの出会いを彷彿させ、レクイエムのような荘厳で美しいサウンドトラックはアボットとハンナへ捧げられているかのよう。
彼らが表す円形の文字、娘の名前…
(C) 2016 Xenolinguistics, LLC. All Rights Reserved.