膝芦毛

メッセージの膝芦毛のネタバレレビュー・内容・結末

メッセージ(2016年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

これは、いい!めちゃくちゃ深い!!

うん?時間の流れに関しては、とても難しい感覚だけど、未来は偶然ではなく、必然的にやってくるってことかな?ラプラスの悪魔的な?ですかね?
いや、やってくるってことでもないのか、過去・現在・未来は同時に進行してる?
うん、とても難しい。

ルイーズの分野である言語学的な視点から観た方が、自分の頭にとっては随分楽で面白かった。
異星人が地球に来た目的を知るために大事なのが、彼らの言語を理解することにあったという点。そして、その言語を理解するために、彼らが使う文字のようなものを解読することによって、それを可能にしたところは非常に興味深かった。
同種の異星人間でも言語と文字の獲得が叶っていなかったとすると、おそらくあのような宇宙船を作って地球にやってくることは不可能なはずだ。

文字というのは偉大だと思う。人類は5万年くらい前に言葉によるコミニケーションを獲得したけど、文字を使うようになったのは、たった5千年くらい前。でもって、文字を獲得したことによって人類は飛躍的に発展する。その知識を情報として後世に残すことができるようになるってのはスゴいことで、文明が生まれるし、文化が起こる。あらゆる発明や発見も文字で残せなかったら、進化することはないし、広まることもない。

ただ、文字には一つだけ欠点があると思う。
それを見る人によって、解釈が異なる可能性を常に孕んでいるということ。そんなつもりでないことが、そんな風に伝わることがあるということ。
そして、その欠点は言葉のコミュニケーションでしか補えないということ。
文字を使って何かを発信する時は、これを忘れないようにしたい。

あれ、サーフボードやと思ってました。
膝芦毛

膝芦毛