のふのふ

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン ライヴののふのふのレビュー・感想・評価

5.0
〝Fuck you, I won't do what you tell me!motherfucker!〟

【世界最強】という言葉が1番似合うバンドじゃないでしょうか!
そして、タモリ倶楽部の空耳アワーにて「ナゲット割って父ちゃん」で2016年に優勝したバンドでもあります。

https://youtu.be/F7sQQJxpai0
(↑空耳アワーより)

父ちゃんのナゲット割る仕草がとてもツボです。
だんだんノリノリになってくる子供くんも最高ですね!
ちなみにrage against the machineは、この「ナゲット割って父ちゃん」で「バンバン夜食のパン」「エッチしてるよ」に続いて空耳アワー3連覇を果たしました...
すごい!...







rage against the machine
limp bizkit
korn
(hed)p.e.
suicidal tendencies
incubus
crazy town
311
ここら辺の90〜2000年代大物ミクスチャーバンドは学生時代からの大好物なんですよね〜(´▽`)


特にrage against the machineはその中でも特に好きなバンドの1つです!
迫力がずば抜けてますよね!
(思想もずば抜けてますが...笑)

知らなくてもマトリックスのテーマ曲だったwake upは耳にしたことある方多いんじゃないでしょうか!
あと映画BECKのアイディア元となったバンドですね!



ザックデラロッチャ
トムモレロ
ティムコマーフォード
ブラッドウィルク
メンバー4人全員が凄まじい!
怒りというかなんかもう殺気を感じる...

ちなみに変態帽子ギタリストのトムモレロはハーバード大学政治学主席というすごい経歴の持ち主でもありますね!





今回はバンド再結成後の2010年のイギリスはロンドンのフィンズベリーパークでのライブを収めたもの。

と言っても普通のライブではなく、このバンドのファンだったイギリスのとある夫妻が起こしたキャンペーンが開催のきっかけ。
そのキャンペーンとは、毎年クリスマスのUKシングルチャートがXファクター優勝者だったことに対抗し、RATMをチャート1位にするというもの。

そしてFacebookなどで展開したキャンペーンは見事成功し2009年のクリスマスUKシングルチャート1位に輝いたそうです!
しかも「killing in the name」という全然クリスマス関係ない曲!笑
さすがロックの国イギリスですね!


そのキャンペーン成功記念として行われたのが今回のライブです!
見事勝利を収めたファンとRATM双方の熱量がハンパない!!
とにかく圧倒されまくりな90分です!



今回のライブからkilling in the name↓
https://youtu.be/T8XiUrpn6u4
かっくいーーー!




4月にRATMの3人とサイプレスヒルのBリアル、パブリックエナミーのチャックDという最強布陣のprophets of rageが来日しますがこちらも楽しみです!!




以上、「レイジアゲインストザマシーンライブ」!
RATM解散後、楽器隊3人はサウンドガーデンのクリスコーネルのaudioslave、トムモレロはstreet sweeper social club、nightwatchman、
ザックは元マーズヴォルタの名ドラマージョンセオドアとOne Day As A Lion!
各メンバーで色々活動ありましたが
やっぱりRATMが一番です!
もう一回再結成してくれ〜!

オススメです!
のふのふ

のふのふ