小麦の買占めの作品情報・感想・評価

『小麦の買占め』に投稿された感想・評価

ネット解説では小麦を作り買い占め貧しくなり、本来ならまた小麦を作りの悪循環のはず。結末は悲しいはずなのに、彼にはなんとも思わない。
いつの時代もこれなら生活が苦しいですね

1回目
作劇としては十分というか、資本主義への批判的な視点は結局今も昔も変わんないよねえ

パン屋で店主も客も全く無言で微動だにせず立ち並んでるカットが超凄い
あと2カットめの種まきしてるカットの奥行きも凄い。一旦フレームアウトしてから再びインしてくるのも驚きに満ちている。
カットを並べて…

>>続きを読む
hs

hsの感想・評価

3.0
因果応報
mns

mnsの感想・評価

3.0

モンタージュにより異なる社会階層の人物間の連関が示される。彼らが最後まで同一時空間に収まらないからこそ、その背後にある搾取と格差への批判という作り手の主義が浮かび上がるつくりになっている。
しかしま…

>>続きを読む
ゑぎ

ゑぎの感想・評価

3.0

 初期グリフィスの中でも有名な作品。小麦農家、小麦王の自宅、パーティ会場、精製工場、パン屋といった舞台を繋いで構成している。この頃はまだフルショットのみで、バストショットやアップはなし。開巻と巻末は…

>>続きを読む
Yuhi

Yuhiの感想・評価

-
ストローブ=ユイレをサボったことは今後の人生に影響するだろう。
すえ

すえの感想・評価

-

記録

誰がどう観てもこれは映画なのである、それは何故か。おそらく、グリフィスの映画それ自体が映画という事象の代名詞だからだろう。

やはりこの作品にも対立性が存在している。

登場人物の複雑化が見…

>>続きを読む
NNN

NNNの感想・評価

3.0
備忘録↓
2ショット目の種まきにて、1分超えの長回し(画面左下をインアウトするフレームの使い方も)。ドレスを着た女たちとスーツの男たちが乾杯する。パン屋に並ぶ行列。男が小麦の中に落下する。
cil

cilの感想・評価

-
資本主義の断罪。小麦の値上げからパンを買えなかった親子にすぐ繋いじゃう速度も違和感がない
>>|

あなたにおすすめの記事